【節約】還元率3%~5%!LINE Payは最高の還元率です!

※本記事はプロモーションを含みます。
変動費削減

皆さん、こんにちは

お金について考える人
ねくです(@nekutaru)

 

今回は
「還元率3%~5%を誇るLINE Pay」
についてお話します。

控えめに言って「最強」です!
kyash(還元率2%)や今は作成出来ないリクルートカードプラス(還元率2%)、
iDカード(一部店舗で還元率3%)
など目ではありません。
今回の方法は最高5%の還元率になります。

ただし、いくつか注意点がありますので、そこも含めてお話します。

※本記事は2018/07/09時点の情報になります。
※現時点では2018年8月(来月)から1年間限定のサービスになっています。

▼節約したお金で豪ドルに投資してみませんか?豪ドル投資ならヒロセ通商がオススメです(*^^*)私も7000万円分買っています♪▼

FX取引ならヒロセ通商へ

 

1. LINE Pay 還元率3%~5%を得る方法

一言でまとめると、

 

リアル店舗のLINE Pay加盟店」で「QRコード決済」する

 

だけです。

 

これだけで、LINEポイントが3%~5%貰えます。

 

LINEポイントは1ポイントから1円でLINE Payにチャージできます。
実質現金みたいなものですね。

 

■5%得る条件
マイカラーが「グリーン」であることです。
グリーンだと2%のLINEポイントがもらえます。

 

QRコード決済で3%もらえるので、
合計 2% + 3% = 5%
となるわけです。

 

■マイカラー制度について
LINE Payではマイカラーというランク制度が存在しています。

 

マイカラーは前月20日までの個人利用状況を集計したのち
他のユーザと相対的にランクが決まるため、
いくら使えばグリーンになるかはわかりません。

 

私の周りでは10万近く使ってブルーだったという声を聞きました。

 

マイカラー毎の還元率は以下の通りです。
[グリーン]
LINEポイント2%(100円につき2ポイント)

 

[ブルー]
LINEポイント1%(100円につき1ポイント)

 

[レッド]
LINEポイント0.5% (100円につき0.5ポイント)
(200円につき1ポイント)

 

[ホワイト]
LINEポイント0%

 

つまり一度も「使ったことがない方」
カラーがホワイトになりますので
QRコード決済時のLINEポイントは

 

0%(ホワイト) + 3%(QRコード決済) = 3%
となります。

 

使っていけば最大5%まで伸びるので、
楽しみながら使っていけそうです(^^)

 

■リアル店舗での使い方
「リアル店舗のLINE Pay加盟店」で、
お会計時に、「LINE Payで」と伝え
スマホでコード画面を提示すればOKです。

目次に戻る

2. どこで使えるの?(利用可能店舗)

気になるのがどこで使えるか?ですよね。
QRコード決済については
「リアル店舗のLINE Pay加盟店」
という縛りがあります。

※LINE PayカードはJCB系列ならどこでも使えます。

 

「リアル店舗のLINE Pay加盟店」
については公式サイトをご覧下さい。

 

私が普段目にする店舗は以下です。
私は特にローソンとツルハにかなり行ってます。

 

ローソンが一番身近にある方が多いと思うので、
とりあえずローソンで試してみると良いと思います。

 

・ローソン系列
LAWSON
ローソンストア100
ナチュラルローソン

 

・ドラッグストア
ツルハ

 

・カラオケ
ジャンボカラオケ広場
ビッグエコー

 

・居酒屋
金の蔵
月の雫
和民

 

・電気屋
ジョーシン

 

・ゲーム機器
ゲオ
ゲオモバイル

 

・娯楽
アクアシティお台場

 

・雑貨
LOFT

■利用可能店舗の今後

LINE側もQRコード決済店舗を増やす必要性については強く感じているようです。
公式のプレスリリースでは以下のように
「リアル店舗のLINE Pay加盟店」を増やす取り組みをしています。
2018年8月からの3年間「LINE Pay 店舗用アプリ」の決済手数料を無料化
今後はQRコード決済が出来るリアル店舗がドンドン増えて行くと思います。

目次に戻る

3. 利用上の注意点

まとめると

 

QRコード決済をしないと3%付与されない

 

・QRコード決済は「リアル店舗のLINE Pay加盟店」でしか使えない
※LINE PayカードはJCB系列ならどこでも使えます

 

・QRコード決済による3%付与キャンペーンは来年(2019年)の7月末まで

 

QRコード決済が使えるお店がまだ限定されるけど、ローソンで使えるしちょっと試してみよう!

目次に戻る

4. おまけ

今なら10円でもお金送ると、マックのベーコンエッグマックサンドが貰えますねー!

目次に戻る

おわりに

今回は
「還元率3%~5%を誇るLINE Pay」
についてお話しました。

 

QRコード決済時の3%付与に関する公式のプレスリリースは以下を御覧ください。

 

1. 2018年8月からの1年間、カラーバッジ保有ユーザー*5を対象に、「LINE Pay」の「コード支払い」利用に限っては、各カラーで定められた「LINEポイント」還元率に3%を上乗せして付与します。

 

 

LINE Payの最新情報については
さんより教えて頂きました。

ありがとうございます!

ここまで見てくださった方々ありがとうございます。

 

この記事が面白かったらTwitterのフォローやツイート、いいねお願いします。

▼同じLINEのサービスではこちらもオススメ▼

https://nekutaru.com/archives/10663607.html
ではではー

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました