こんにちは!
投資歴18年のねくです(@nekutaru)
固定費が高いなー
というあなたに見てほしいです。
私が実践した固定費削減の中で選りすぐりの6記事を紹介します。
ものによって難易度はありますので、
取り組める所から気軽にトライしてみて下さい。
合計で年間38.1万円節約可能です!
そして、節約したお金は投資に回しましょう!
無料の投資メルマガを配信しています。
今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。
投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!
節税 年間11.5万円節約可能
ふるさと納税 年間6万円節約可能
ふるさと納税による税金還付で年間6万円相当の節税が可能です。
各自治体から貰える返礼品でお米などを貰えば食費が削減出来ます!
すごく簡単です!
まだやったことない方は是非やってみて下さい!
iDeCo 年間5.5万円節約可能
iDeCoで積み立てることで年間5.5万円分の節税が可能です。
積み立てた分は海外株式の投資信託にしましょう。
老後に大きくなって戻ってきてくれますよ。
節税で戻ってきた分も投資に回しましょう!
保険料 年間18万円節約可能
いくつか条件がありますが、保険は基本的に不要なので、
今払ってる分を0に出来ます。
0に出来なくても可能な限り削減してみましょう。
金額的にはかなり大きい節約が可能だと思います。
居住費 年間5.6万円節約可能
更新料 年間5万円節約可能
賃貸住宅にお住みのあなたは、うまく行けば更新料を0に出来ます。
家賃が10万だとすると更新料も10万なので年間5万円の節約が可能です。
少し難易度は高めですが、トライする価値はありますよ!
火災保険料 年間0.6万円節約可能
こちらも賃貸住宅にお住まいの方向けの情報です。
火災保険料を見直すことで大抵は年間0.6万円の節約が可能です。
すごく簡単なので是非やってみて下さい。
通信費 年間3万円節約可能
格安SIM 年間3万円節約可能
現在ドコモ、au、ソフトバンクをお使いのあなた
格安SIMに乗り換えるだけで年間3万円節約可能です。
手続きも簡単なので、2年縛りが終わるタイミングで乗り換えましょう!
「2年縛り更新したばっかだよ!」
って方は違約金含めても得なのですぐ乗り換えましょう!
おわりに
固定費が高いなー
というあなたに見てほしいです。
私が実践した固定費削減の中で選りすぐりの6記事です。
取り組める所から気軽にトライしてみて下さい。
合計で年間38.1万円節約可能です!
節約したお金は投資に回しましょう!
コメント