【豪ドルで158万円儲けた話】売ったお金でメキシコペソを1,090万円分買い増し!(FX体験談)

※本記事はプロモーションを含みます。
豪ドル
はむぞー
はむぞー
豪ドルで儲けたんだって?
詳しく聞かせて!
ねくさん
ねくさん
2021年4月に豪ドルを2,500円分売却して、158万円の利益を確定しました。
長期投資を公言している私がなぜ売ったのか?などを中心にお話していきますね!

こんにちは!投資歴18年5,000万円を運用している「ねく(@nekutaru)」です

今回は「豪ドルで158万円儲けた話」についてお話をします。

 

さらに、豪ドルを売った分の資金の一部(純資産+利益)でメキシコペソを1,090万円分買い増ししているので

その理由についてもお話します。

 

この記事は以下の方におすすめです。

  • 豪ドルが上昇してきて利益を確定させようか悩んでいる
  • メキシコペソに投資すべきか悩んでいる
  • 投資の実体験を聞いてみたい

 

この記事を読むと

  • 豪ドルを売った理由
  • メキシコペソを買った理由
  • 重要な決断時にやるべきこと

などが理解でき、今後の投資活動の参考になると思います。

 

豪ドルを買うならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです。

私も2,500万円分買っています。

 

「LIGHT FX」の公式サイトはこちら

 

\当サイト限定特典で3,000円もらえる/

「LIGHT FX」の口座を開設して3,000円もらう

 

メキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのがおすすめ!

私も2,032万円入金してメイン口座として使っています。

 

「アイネット証券」の口座開設はこちら

 

\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう

 

質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。

 

動画や音声で視聴したい方はこちらをご覧下さい。

 

無料の投資メルマガを配信しています。

今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。

投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!

【ねくの投資メルマガ】の詳細はこちら

豪ドルで158万円儲けた話(2,500万円分を売却!)

はむぞー
はむぞー
豪ドルで158万円儲けたってどういうこと?
ねくさん
ねくさん
2021年4月5日に保有していた豪ドルを30.1万通貨売却しました。
その利益が約158万円だったということです。

 

具体的な取引履歴

具体的な取引履歴はこちらです。

LIGHT FXで30.1万通貨売却しており、決済損益が「1,577,360円」となっております。

158万円儲けたということになります。

 

これは2019年4月16日にLIGHT FXに乗り換えてから約1年間の利益ですね。

2年間で約6.3%の利益

コロナショックの大暴落を無傷で乗り切った上でこの利益。

十分すぎるパフォーマンスだと思います。

 

そして、豪ドル30.1万通貨というと、大体2,500万円相当になります。

 

売買した金額で言うと

約80円で買い、約84円で売ったという感じですね。

  • 売却益は 30万通貨 × 4.2円 = 約127万円
  • スワップによる利益が 約31万円
  • 合計158万円の利益

となりました。

 

豪ドルをこれだけ自分の意思で売却するのは人生で初ですね。

なぜ売却したのか?

その理由をお話します。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

豪ドルを売った3つの理由

はむぞー
はむぞー
なぜ豪ドルをこのタイミングで売ったの?
ねくさん
ねくさん
それには大きく3つの理由があります。

 

豪ドルを売った3つの理由

豪ドルを売った3つの理由は以下の通りです。

  1. コロナショック以降、大幅に上昇している
  2. オーストラリアの政策金利が0.10%となりスワップポイントも減ってきた
  3. 私自身が豪ドルを持ちすぎていた

 

詳しくお話します。

 

①コロナショック以降、大幅に上昇している

こちらが豪ドル円の週足チャート(1本が1週間)です。

コロナショックがあった2020年3月は豪ドル円が60円以下になる大暴落でした。(11年ぶり)

しかし、そこから急激に上昇して85円付近まで来ています。(2021年4月時点)

ここまで上昇すると一旦利益を確定しても良いという気持ちにもなります。

これが理由で保有している豪ドルの約半分を利益確定したわけです。

 

②オーストラリアの政策金利が0.10%となりスワップポイントも減ってきた

豪ドルのスワップポイントが大きく減ってしまったのも理由の一つです。

 

私が豪ドル投資を始めた頃は1万通貨あたり50円/日のスワップポイントが貰えていました。

しかし2021年4月時点では1万通貨あたり0円~2円/日という感じで激減しています。

 

主な理由はコロナによる世界的な金利の下落です。

オーストラリアの政策金利が0.10%になっているため、豪ドルのスワップポイントが激減したわけです。

 

コロナショック前の2019年5月までは1.50%でしたが、その後ジワジワと下がり

コロナショックにより一気に0.10%まで下落してしまいました。

 

具体的なオーストラリアの政策金利の推移はこちらです。(ヤフーファイナンスより引用)

 

スワップポイントが下がると豪ドルを保有する魅力は減ります。

それが今回の売却につながりました。

 

とはいえ、オーストラリアは将来性が高い国なので豪ドルを保有するメリットはまだまだあります。

今後も上昇する可能性は十分にあると考えています。

 

だからこそ、半分は売却したものの、もう半分は保有し続けているわけです。

 

これから豪ドル投資をする人は安心して一緒に投資していきましょう!

 

③私自身が豪ドルを持ちすぎていた

最後は私個人の理由になります。

 

ずばり「資産の中で豪ドルが占める割合が多すぎた」ということです。

簡単に言えば、豪ドルに集中投資していたわけですね。

 

私は約5,000万円をFXで運用しています。

豪ドル売却前はFX資産の比率は以下の通りでした。

  • 豪ドル 80%
  • メキシコペソ 10%
  • 南アフリカランド 10%

 

豪ドルが8割をしめているのはさすがにかたよりすぎですよね。

それが今回豪ドルを売却した理由の一つです。

 

売却後のFX資産の比率は以下の通りです。

  • 豪ドル 50%
  • メキシコペソ 36%
  • 南アフリカランド 14%

 

今回は豪ドルを売却して、その資金でメキシコペソを買ったので

資産のバランスは良い感じになっております。

 

【まとめ】豪ドルを売った3つの理由

豪ドルを売った3つの理由は以下の通りです。

  1. コロナショック以降、大幅に上昇している
  2. オーストラリアの政策金利が0.10%となりスワップポイントも減ってきた
  3. 私自身が豪ドルを持ちすぎていた

 

豪ドルの魅力が完全になくなったというわけではないので、安心して投資してもらえればと思います。

 

続いて「豪ドルを売った分の資金でメキシコペソを買い増ししたお話」をします。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

メキシコペソ1,090万円分買い増し

はむぞー
はむぞー
豪ドルを売った分のお金はどこに行ったの?
ねくさん
ねくさん
豪ドル売却資金の一部でメキシコペソを買い増ししました

 

メキシコペソ1,090万円分買い増し

メキシコペソを201万通貨(1,090万円分)買い増しした時の記録です。(アイネット証券で購入)

2021年4月6日に140万通貨と61万通貨に分けて購入しています。(分割したのは資金移動に時間がかかったため)

 

 

合わせて1,160万円をアイネット証券の口座に入金しました。

その結果、口座詳細は以下の通りです。(2,032万円入ってます)

 

レバレッジは0.94倍となっており、しっかりとレバレッジ1倍未満に抑えています。

 

ではなぜメキシコペソを選んだのか?

その理由をお話します。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

メキシコペソを買った3つの理由

はむぞー
はむぞー
豪ドルの代わりにメキシコペソを買ったのはなぜ?
ねくさん
ねくさん
メキシコペソに1,000万円以上を追加投資した理由は3つあります。

 

メキシコペソを買った3つの理由

メキシコペソを買った3つの理由は以下の通りです。

  1. スワップポイントが高い
  2. 格付けも新興国では高め
  3. 将来性も高い

 

詳しくお話します。

 

①スワップポイントが高い

まずメキシコペソの良い点はスワップポイントが高いという点です。

 

年間利回りに換算すると5.37%になります。

100万円投資で1年間に5万3700円受け取れるということです。

 

私の場合の具体的なスワップポイントを計算してみます。

アイネット証券で保有しているので、1万通貨あたり1日8円で計算します。

メキシコペソは330万通貨保有しています。

計算結果は以下です。

  • 1日当たり 8円 × 330万通貨   = 2,640円/日
  • 1週当たり 2,640円 × 7日間      = 18,480円/週
  • 1月当たり 2,640円× 31日間     = 81,840円/月
  • 1年当たり 2,640円 × 365日間  = 963,600円/年

 メキシコペソだけで年間96万円の不労所得ですね。

 

メキシコペソ投資をするならスワップポイントが高いFX会社にすべきです。

詳細は「メキシコペソのスワップポイントを比較」をご覧下さい。

 

メキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのがおすすめです!

私も2,032万円入金してメイン口座として使っています。

 

「アイネット証券」の口座開設はこちら

 

\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう

 

最近はどのFX会社もメキシコペソのスワップポイントが落ちていますね。

 

一方でアイネット証券は1日あたり8円と頑張っています。

おすすめですね!

 

私もアイネット証券をメイン口座に変更しました!

 

アイネット証券について詳しく知りたい方は

ループイフダンで有名なアイネット証券を解説!」をご覧下さい。

https://nekutaru.com/archives/inet-sec-loop-if-done.html

 

②格付けも新興国では高め

さらにメキシコは格付けが比較的高いです。

 

もちろん、アメリカやオーストラリアに比べるとおとりますが、

スワップポイントが高い新興国(南アフリカやトルコ)の中では格付けが高めと言えます。

 

つまり投資リスクが少ないということです。

2,032万円という大きな金額を投資しているので、リスクは最小限にしておきたいです。

 

2021年最新のメキシコの格付けはこちらの記事で解説しているので、ご覧下さい。

【2021年最新版】メキシコペソの格付けを徹底解説!速報を知る方法は?
「メキシコペソの格付け」について詳しくお話します。※格付けとは、投資のリスクを表したものです。 ・メキシコペソに興味がある ・けどリスクが気になる という方におすすめです。本記事を読めばメキシコペソへ投資すべきか判断できます!

 

メキシコは格付けが高いので安心して投資が出来ますね。

 

③将来性も高い

さらにさらに、将来経済が伸びる可能性も高いと考えています。

その理由は以下の3つです。

 

  • 人口増加
  • アメリカの隣にある国である
  • 資源が豊富

 

解説します。

人口増加

こちらが過去36年間のメキシコの人口の推移です。

毎年安定して人口が増えています。

 

人口が増えれば働く人も、消費する人も増えるので国は大きくなります。

これがメキシコの将来性が高いと考える「1つ目の理由」です。

 

アメリカの隣にある国である

こちらの地図を見ると、メキシコはアメリカの隣にある国であることがわかります。

アメリカは世界最強の大国、その隣にあることでメキシコにも良い影響があります。

 

トランプ大統領の時代は、メキシコとの国境に壁を作る、と言ってもめていましたが、

バイデン大統領になって落ち着いてきたので一安心ですね。

 

アメリカと共に成長する

 

これがメキシコの将来性が高いと考える「2つ目の理由」です。

 

資源が豊富

こちらの地図を見ると、メキシコの隣にはメキシコ湾があります。

メキシコ湾では原油が取れます。

 

原油は大切な資源であるため、その国の利益につながります。

原油という資源がある、というのがメキシコの強みの一つです。

 

これがメキシコの将来性が高いと考える「3つ目の理由」です。

 

以上の3点から、メキシコの経済は将来的に伸びると考えています。

 

【まとめ】メキシコペソを買った3つの理由

メキシコペソを買った3つの理由は以下の通りです。

  1. スワップポイントが高い
  2. 格付けも新興国では高め
  3. 将来性も高い

 

メキシコペソに魅力を感じたら、あなたも一緒に投資していきましょう!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

豪ドル売却とメキシコペソ購入において考えた7つのこと

はむぞー
はむぞー
豪ドルを売ったり、メキシコペソを買ったりと一気に大きなお金を動かしたけど
悩みはなかったの?
ねくさん
ねくさん
正直かなり悩み、色々と検討しました。
その内容をお話していきます。

 

豪ドル売却とメキシコペソ購入において考えた7つのこと

豪ドル売却とメキシコペソ購入において考えた7つのことは以下の通りです。

  1. 豪ドルを売っても良かったか?(解説済み)
  2. メキシコペソを買っても良かったか?(解説済み)
  3. アメリカドルなどにすべきだったか?
  4. 南アフリカランドにも投資すべきだったか?
  5. 新しくメキシコペソを大量に買うことについての不安は?
  6. 買うタイミングをどうすべきか?
  7. アイネット証券に2,032万円預けても大丈夫か?

 

1,2は解説済みなので3以降を解説します。

 

③アメリカドルなどにすべきだったか?

安定性を考えるとアメリカドルにするという選択肢もありました。

 

しかし、アメリカドルにしてもオーストラリアドルと同じで金利は非常に少ないです。

そうなると、オーストラリアドルを売る意味があまりないと判断しました。

 

④南アフリカランドにも投資すべきだったか?

メキシコペソにすべて投資するのではなく、南アフリカランドに分散するのも選択肢としてはありました。

 

しかしながら、最近の南アフリカランドは

  • 格付けが良くない
  • スワップポイントも低め
  • 経済も懸念あり

という問題もあり、積極的に買い増ししていくのは怖さがあります。

 

既に600万円投資しているので、分散投資するという意味では十分と判断しました。

よって、南アフリカランドへの追加投資は見送りました。

 

⑤新しくメキシコペソを大量に買うことについての不安は?

今回はメキシコペソを201万通貨(1,090万円分)買い増ししました。

メキシコペソを大量購入する怖さはなかったのか?

と考えると、実はそんなにありませんでした。

 

なぜなら、今回は豪ドルを売った分の資金をメキシコペソに資金移動しているイメージだからです。

新規で追加投資とはまた違う感覚ですね。

 

今の時代、先進国通貨に置いておいても、スワップポイントはわずかです。

それならリスクがあっても新興国に投資するのはアリと判断しました。

 

ただし、今までよりもリスクは上がったと考えています。

なぜなら、メキシコの動向に依存する度合いが増えたからです。

 

豪ドルへの依存度が減ったのは良いことですが、その分メキシコペソが下落した場合のダメージは増えましたね。

 

⑥買うタイミングをどうすべきか?

買うタイミングについては、資金が移動出来た段階で最速で買いました。

なぜならタイミングを狙い出すとなかなか買えないからです。

 

今回は豪ドルからメキシコペソへの資金移動が目的

メキシコペソを買うタイミングを狙うとその間、日本円で保有することになるので本来の目的とずれてしまいます。

 

なので、最速のタイミングでメキシコペソを買いました。

 

⑦アイネット証券に2,032万円預けても大丈夫か?

メキシコペソを買うにあたり、アイネット証券に追加で1,160万円入金しました。

その結果、合計で2,032万円をアイネット証券に預ける形になりました。

 

預ける金額が増えると、リスクが怖くなってきます。

アイネット証券に2,032万円預けても大丈夫か?

考えました。

 

その結果は以下です。

  • 上場はしてないが信託保全はしてる
  • ある程度信頼して良い
  • LIGHT FXに4,200万円預けるよりはまだマシ
  • 自己資金比率も300ぐらいあり悪くない

 

色々と考えた結果、よっぽどのことがない限り、私の資産は保全されると判断し、

アイネット証券に2,032万円預けました。

 

なので、これからメキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのが良いですよ!

私も2,032万円入金してメイン口座として使っており、安心しておすすめできます。

 

「アイネット証券」の口座開設はこちら

 

\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう

 

【まとめ】豪ドル売却とメキシコペソ購入において考えた7つのこと

豪ドル売却とメキシコペソ購入において考えた7つのことは以下の通りです。

  1. 豪ドルを売っても良かったか?(解説済み)
  2. メキシコペソを買っても良かったか?(解説済み)
  3. アメリカドルなどにすべきだったか?
  4. 南アフリカランドにも投資すべきだったか?
  5. 新しくメキシコペソを大量に買うことについての不安は?
  6. 買うタイミングをどうすべきか?
  7. アイネット証券に2,032万円預けても大丈夫か?

 

久しぶりに大金を動かしたので、入念に考えて後悔のないようにしました!

続いて投資先のバランスを見てみましょう。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

投資先のバランス(比率)はどうなった?

はむぞー
はむぞー
今回の取引で投資先のバランスはどうなったの?
ねくさん
ねくさん
以前は豪ドルが8割でしたが、その比率は5割まで減りましたよ。

 

投資先のバランス(比率)

私は約5,000万円をFXで運用しています。

 

豪ドル売却前はFX資産の比率は以下の通りでした。

  • 豪ドル 80%
  • メキシコペソ 10%
  • 南アフリカランド 10%

 

豪ドルが8割をしめているのはさすがにかたよりすぎですよね。

それが今回豪ドルを売却した理由の一つです。

 

売却後のFX資産の比率は以下の通りです。

  • 豪ドル 50%
  • メキシコペソ 36%
  • 南アフリカランド 14%

 

今回は豪ドルを売却して、その資金でメキシコペソを買ったので

資産のバランスは良い感じになっております。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

大きな決断は後悔がないように考え抜いてから実行しよう!

はむぞー
はむぞー
今回は大きな決断だったね。
ねくさん
ねくさん
「これから投資をする」という大きな決断をするあなた
私が決断した時の考え方をお話しますね。

 

大きな決断は後悔がないように考え抜いてから実行しよう!

投資判断というのはいつやっても怖いものです。

なぜなら正解は誰にもわからないから

 

今回は私は豪ドルを売り、メキシコペソを買いました。

 

 

1年後に豪ドルが爆上げしてしまったら?

メキシコペソが大暴落したら?

 

 

不安はつきません。

1年後に結果はわかりますが、それは結果論でしかありません。

 

だからこそ、決断する時は後悔がないようにしっかりと考え抜くべきです。

私は今回そうしました。

 

だから、もし今回の取引が裏目に出て損したとしても

悔しいですが、納得できます。

後悔はしません。

 

あなたも、投資する場合はしっかりと考えて、後悔がないようにしてくださいね!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

【まとめ】豪ドルで158万円儲けて、メキシコペソを買った話

今回は「豪ドルで158万円儲けた話」についてお話をしました。

 

今回は以下の方に向けて、参考になるお話が出来たと思います。

  • 豪ドルが上昇してきて利益を確定させようか悩んでいる
  • メキシコペソに投資すべきか悩んでいる
  • 投資の実体験を聞いてみたい

 

この記事を読んで

  • 豪ドルを売った理由
  • メキシコペソを買った理由
  • 重要な決断時にやるべきこと

などが上手く伝われば幸いです。

 

「投資をしよう!」と考えている方はぜひ私と一緒に投資をやっていきましょう!

少額でも良いのでまずは第一歩を踏み出しましょう。

 

はむぞー
はむぞー
最後まで見てくれてありがとう!
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
ねくさん
ねくさん
メキシコペソや豪ドルに興味が出たら少額から投資してみて下さいね。

 

メキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのがおすすめ!

私も2,032万円入金してメイン口座として使っています。

 

「アイネット証券」の口座開設はこちら

 

\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう

 

メキシコペソ投資について詳しく知りたい方は「メキシコペソ投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい。

【メキシコペソ円投資の始め方】2,200万円をローリスクで運用した実績をブログで公開
【毎週更新中!】メキシコペソの投資方法と実績: ☑レバレッジ1倍なのでリーマンショック級の大暴落にも耐えられる 高めの利回りが欲しい方は一緒にメキシコペソ投資を始めましょう!

 

アイネット証券について詳しく知りたい方は

ループイフダンで有名なアイネット証券を解説!」をご覧下さい。

https://nekutaru.com/archives/inet-sec-loop-if-done.html

 

豪ドルに投資をするなら「LIGHT FX」がおすすめです。

私も3,365万円入金してメイン口座として使っています!

 

「LIGHT FX」の公式サイトはこちら

\当サイト限定特典で3,000円貰える/

「LIGHT FX」の口座を開設して3,000円もらう

 

豪ドル投資について詳しく知りたい方は「豪ドル投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい。

【豪ドル円投資の始め方】2,600万円をローリスクで運用した実績をブログで公開《全売却済み》
【豪ドルの投資方法と実績】☑リーマンショック級の大暴落にも耐えられるレバレッジになっており非常に手堅い ☑3万円から投資可能 投資をこれから始めたい投資初心者の方は私と一緒に豪ドル投資を始めましょう!

 

LIGHT FXについて詳しく知りたい方は「LIGHT FX(ライトFX)のメリット・デメリット・評判を徹底分析!」をご覧下さい。

【LIGHT FXはスワップポイントが高いけど評判は?】3,000円貰える特典あり!《2022年最新版》
【2022年最新版】私が実際に使ってみた評判、メリット・デメリットなどをお話しました。LIGHT FX(ライトFX)についてはこの記事さえ読めばOKです!次の方におすすめです! ☑高金利通貨(メキシコペソや南アフリカランド)に興味がある方 ☑LIGHT FXの評判や使い心地が気になる方

 

ではではー 良き投資ライフを!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました