私自身も豪ドルに2,600万円投資しているので、死ぬ気で分析して書いてます!
私の投資実績についてはこちらで全公開していますので、ご覧下さい。
本記事は豪ドルの購入を検討しているあなたにぜひ見てほしいです!
これを読めば豪ドルの長期的な価格の推移を理解して、今後の値動きを想像しやすくなります。
本記事のまとめが2分で読めます。
①豪ドルは長期に渡り巨大なレンジ相場を形成してる
30年間の間、上限が110円、下限が55円の範囲にいます。
2020年はコロナで60円を切るぐらい大きく下がりましたが、年末には80円台まで大きく回復しました!
②豪ドルの価格の推移についての分析
以下の10つの特徴的な値動きの分析をしました。
⑩【2020年】3月にコロナショックで60円割れ(その後80円台まで回復)
③豪ドル長期間(30年分)の価格の推移(データ)
・76円以下の月は青く
・95円以上の月は赤く
しています。
高い時期と安い時期が交互に来ているのがわかりますね。
2022年は中間ぐらいの時期なのかなと思います。
仕込むチャンスかもですね!
④豪ドルの今後の見通し
■短期(1年以内)
80円から90円の狭い範囲でレンジ
落ち着いた展開と予想
■中期(1年~5年)
コロナショック+そこからの回復で短期的な下げは落ち着いた印象。
じわじわと上げて90円目指す可能性アリ
■中長期(5年~10年)
リーマンショック級やコロナ級の下落があるのでは?と考えています。
つまり、ふたたび70円を切ってくるというタイミングが短期間ではありそうです。
■長期(10年~30年)
長い目で見ると円安/豪ドル高になる
長期的に考えれば、下がった所を買うのがおすすめです。
⑤おすすめのFX会社
豪ドルを買うならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです。
私も2,600万円投資しています。
スワップポイント投資に興味がある方は、LIGHT FXで私と一緒に始めてみましょう!
\当サイト限定特典で3,000円貰える/
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
無料の投資メルマガを配信しています。
今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。
投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!
豪ドルは長期に渡り巨大なレンジ相場を形成してる
2021年(去年)は80円台前半で安定していますね。
豪ドルの価格の推移についての分析
⑩【2020年】3月にコロナショックで60円割れ(その後80円台まで回復)
では個別に説明していきます。
①【1994年-1995年】日本のバブル崩壊
②【1995年-1997年】世界経済好調&資源価格高騰
ただし油断は禁物です。
③【2000年-2003年】アメリカのドットコムバブル崩壊
アメリカのドットコムバブル崩壊により長い低迷期間に入ります。
IT企業が過大評価され、「XXドットコム」という名前の会社であれば
株価がドンドンあがる時期でした。
そして市場が本来の価値に気づいてバブルは崩壊しました。
④【2003年-2008年】世界経済好調&資源価格高騰の波に乗る
日本でも、普通の主婦や学生がこぞって豪ドルを買いました
当時の豪ドルは
・それを見てスワップ狙いで買う
・価格も上がる
という、経済原理からは説明がつかないフィーバー状態でした。
しかし、その夢は突然崩壊するのです。。。
⑤【2008年-2009年】リーマンショック
リーマン・ブラザースの破綻をキッカケ、世界的な大不況が訪れました。
株価、為替は軒並み下がりました。
豪ドルに至っては、過去最安値の55.02円
を2008年10月24日に記録しました。
直前まで110円台だったことを考えると、今でも寒気がします。
私はこの頃は現物株だったので塩漬けして耐えました。
2008年までに豪ドルを買い続けていた方の大半はここで市場から退場しました。
⑥【2009年-2013年】アメリカの経済テコ入れ(量的緩和1,2,3)
リーマンショックを受けて、アメリカは量的緩和というテコ入れをしました。
簡単に言うと市場にお金をばらまいてインフレさせようとしたんですね。
アベノミクスと同じです。
アメリカは上手くやり、比較的早く経済を復興させました。
今もダウは高値を維持していますね。
アメリカってすごいです。
ただ、高値すぎるのでダウは少し買えないかなと思っています。
⑦【2013年】アベノミクス(2012年12月から)
あなたの記憶にも新しいのではないでしょうか。
アベノミクスで一番効果があったのは財政出動です。
これはアメリカの量的緩和と同じです。
市場にお金をどんどん投入したんですね。
そして金利を下げ、お金を借りやすくして、インフレを狙いました。
これは一定の効果はありました。
実際に株高や円安になりました。
「日本いけるぞ!」
ってみんなが思った結果ですね。
しかし、安倍さんはそこに水を指してしまいました。
そう、早すぎる消費税増税です。
⑧【2014年-2016年】5%から8%への消費税増税(2014年4月)で日本冷え込み
好景気に沸く日本に安倍さんはやってしまいました。
早すぎる増税です。
それにより景気は後退し、円高に振れていきます。
当然豪ドルも下がりました。
気持ちはわかります。
日本は支出が多すぎて国家として家計は破綻しています。
だから、主に国民に借金して生活しているのです。
そのため、消費税を上げて少しでも収入を高くしたい。
しかしタイミングが悪すぎました。
しっかりと
・インフレが確認できて
・国民の所得が上がって
・みんなが好景気だ!と思う
その状態を待つべきでした。
こうして日本は未だにインフレを実現出来ていません。
豪ドルもなかなか上がりませんね。
⑨【2016年-2017年】トランプ相場(2016年11月に就任)により好景気に
まさかのトランプ大統領の誕生に市場は困惑しました。
しかし、フタを空けてみれば
トランプは企業のための施策を打ちました。
例えば法人税の大型減税です。
トランプ就任当時から既にアメリカは好景気に湧いていました。
そんななか更に減税をしたのです。
その後の2018年~2019年は経済が加熱しないように
アメリカの中央銀行的な役割を果たしているFRB(連邦準備制度理事会)は
戸惑いながら、利上げや利下げで経済をコントロールをしました。
アメリカは世界経済の中心となる国です。
豪ドルへの影響も大きいので注意深く見ていきたいと思います。
⑩【2020年】3月にコロナショックで60円割れ(その後80円台まで回復)
2020年最大の事件が「3月にあったコロナショック」です。
豪ドル円が60円を切るレベルまで大暴落しました!
株や原油などの投資商品は軒並み、連日の大暴落。
投資の世界が終わったか?と思うほどでした。
ですが、振り返ってみると2020年の3月、4月が暴落のピークでその後大きく回復し
結果的には2020年1月よりも12月の方が相場が上昇していたほどです。
2022年3月現在において、コロナは落ち着いてませんが、
投資環境だけみるとかなり落ち着きを取り戻し、上昇していると言えます。
レバレッジを低くしておいて良かったと感じた1年でした。
これから投資を始める人はリスクを取りすぎないようにしましょうね!
まとめ
こうしてみると、豪ドルは
オーストラリアの経済よりも
・世界経済
・日本経済
に大きく影響されていることがわかります。
経済の規模から考えると妥当ではあります。
豪ドルの今後を占うにあたり、世界経済と日本経済を考慮するのは必須といえます。
過去を振り返ると
世界経済はアメリカが利上げを始めたことで失速し、その後、各国で利下げが相次ぎました。
日本経済はアベノミクスでもインフレに出来ず、消費税をあげてしまいました。
2020年のコロナの影響もあり、世界的に低金利となっています。
その結果お金があふれ、お金の価値が下落し続けています。
株価が上がったり、ビットコインが上昇している理由の一つですね。
いつまでもこのバブル状態は続かないので警戒が必要です。
2022年3月時点では、ロシアのウクライナ侵攻が大きな国際問題となっており
経済のリスクオフ、リスクオンが日々入れ替わり目まぐるしく動いています。
いつ相場が崩れてもおかしくはありません。
暴落を想定した、手堅い投資を実践し、こころの準備はしておきましょう。
豪ドル長期間(30年分)の価格の推移(データ)
2021年はコロナの影響も落ち着きを見せており、価格は80円台前半で安定しています。
2022年も比較的安定しそうに思えます。
豪ドルの今後の見通し
・中長期(5年~10年)
短期(1年以内)
中期(1年~5年)
中長期(5年~10年)
大きな下げで大損しないように、レバレッジを低くしましょう!(1倍を推奨)
長期(10年~30年)
▼円が弱くなると思う理由は日本の経済の弱さです!こちらに書いています▼
まとめ
【まとめ】豪ドルの為替レートの推移を長期間チャート化
豪ドルの購入を検討しているあなたには参考になったのではないでしょうか。
本記事のまとめを改めてします。
①豪ドルは長期に渡り巨大なレンジ相場を形成してる
30年間の間、上限が110円、下限が55円の範囲にいます。
2020年はコロナで60円を切るぐらい大きく下がりましたが、年末には80円台まで大きく回復しました!
②豪ドルの価格の推移についての分析
以下の10つの特徴的な値動きの分析をしました。
⑩【2020年】3月にコロナショックで60円割れ(その後80円台まで回復)
③豪ドル長期間(30年分)の価格の推移(データ)
・76円以下の月は青く
・95円以上の月は赤く
しています。
高い時期と安い時期が交互に来ているのがわかりますね。
2022年は中間ぐらいの時期なのかなと思います。
仕込むチャンスかもですね!
④豪ドルの今後の見通し
■短期(1年以内)
80円から90円の狭い範囲でレンジ
落ち着いた展開と予想
■中期(1年~5年)
コロナショック+そこからの回復で短期的な下げは落ち着いた印象。
じわじわと上げて90円目指す可能性アリ
■中長期(5年~10年)
リーマンショック級やコロナ級の下落があるのでは?と考えています。
つまり、ふたたび70円を切ってくるというタイミングが短期間ではありそうです。
■長期(10年~30年)
長い目で見ると円安/豪ドル高になる
長期的に考えれば、下がった所を買うのがおすすめです。
⑤おすすめのFX会社
豪ドルを買うならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです。
私も2,600万円投資しています。
スワップポイント投資に興味がある方は、LIGHT FXで私と一緒に始めてみましょう!
\当サイト限定特典で3,000円貰える/
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
豪ドル投資についてもっと知りたい方は「豪ドル投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい。
豪ドルを買うならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです。
私も2,600万円投資しています。
スワップポイント投資に興味がある方は、LIGHT FXで私と一緒に始めてみましょう!
\当サイト限定特典で3,000円貰える/
LIGHT FXについて詳しく知りたい方は「LIGHT FX(ライトFX)のメリット・デメリット・評判を徹底分析!」をご覧下さい。
豪ドルへの投資方法について詳しく知りたい方は「豪ドル投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい。
この記事を読むだけで、豪ドル投資について理解できるようになっています。
ではではー 良き投資ライフを!
コメント
今日はねくさん。
初めてねくさんの投稿を見させていただきました。
私は今年67歳になる高齢者です!オーストラリアには15年位行ったり来たりしています。今もオーストラリアからこのコメントを書いています。今まで株やFXでひと財産を無くす事をしまして、家族の皆んなに心配ばかりかけている情けない男です!
ねくさんの講演など説明会などと言うものはありますか?あれば是非参加させて頂いて色々わからない事を聞かせていただければと思います!例えばスワップポイントとはどのような物なのか?FXについて?日本で取引するにはどの様にしたら良いか?などなど。
宜しくお願い致します。
モトさん、コメントありがとうございます!
講演会などはしばらく予定しておりません
過去の講演会(セミナー)の動画を販売しておりますので、よろしければご覧下さい。
https://note.mu/nekutaru/n/n3a36d6b3ee46
多くのFX会社は海外在住でも口座が開けるようになっていますので、まずは口座開設してみて下さい!
LIGHT FXあたりがおすすめです
https://bit.ly/2Rqqj61
豪ドル投資を始めております。
豪ドルの場合、レバレッジは2.4倍程度まで大丈夫とのことですね。
口座資金の2.4倍まで豪ドルを買って保持してもロスカットは、ほぼないと思うとのご見解ですね。
ひろしさん、コメントありがとうございます!
ご認識の通りです。
ねくさま
初めてねくさまの投稿を見させていただきました。参考になりました。
2021年1月よりFXを始めました。(口座資金は45万円)
先週、83.9円で2ロット(20,000通貨)購入しました。
しかしながら、2/26にバイデン政権による空爆実施、株安、原油安で82円程度まで下落しております。81円位で損切り設定をしているのですが、1年位のスパンでみれば、本年中に90円に迫るのでは、という意見も聞きます。ですので、しばらくは下げるかもしれませんが、長く保有してスワップを受け取るのも一つの方法では、とも考えております。
81円を下回るようなら損切りすべきか、長く保有すべきか、迷っております。ちなみに生活費に影響のない余剰資金がもう100万円程度あり、FX口座に追加入金することは可能です。
ねくさまのご意見をお聞かせくださいませ。
豪ドルに投資するのは、オーストラリアに20年位前に1年間住んでいたことがあり、愛着があるのと、これから更に経済成長を続けていくだろう、との考えからです。
ツイッターフォローさせて頂きました。今後もよろしくお願い致します。
フリーフライヤーさん、コメントありがとうございます!
個人的には長く保有するのが良いかと思います。
その際は余剰資金を追加入金するのがおすすめです。
今後ともよろしくお願いします!
ねくさま
早速の返信、有難うございます。
>個人的には長く保有するのが良いかと思います。
アドバイス、有難うございます。そうします。
これから1~2週間は下げるとみていますが、もう少し長いスパン(数か月)でみると、上昇に転じると信じます。
>その際は余剰資金を追加入金するのがおすすめです。
承知いたしました。今の口座資金45万円で2ロット分なので、63円位まではロスカットに耐えられると思っています。が、下降トレンドになるようでしたら、追加入金します。
このようなブログやツイッターでの情報発信をしていただき、有難うございます。
とても参考になります。今後ともよろしくお願いします!
フリーフライヤーさん、コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!