「ふるさと納税」で節税しよう!コスパの良い方法を解説

※本記事はプロモーションを含みます。
固定費削減

皆さん、こんにちは

投資歴18年のねくです(@nekutaru)
今回は
「コスパの良いふるさと納税のやり方」
についてお話します。
まず一番に覚えて欲しいのはふるさと納税は
サラリーマン最強の節税

なので
絶対にやった方が良いです!

 

独身なら年収200万円でも1.5万円分(米15kg + いちご1kgぐらい)が1500円ぐらいの負担で買えます!

ご家族持ちの方でも年収500万円なら6万円分の商品がタダで貰えます。(2017年の私です)

 

手続きは面倒ですが、ワンストップ申請なら割と楽です!

 

ふるさと納税とは、

1. 好きな自治体(市町村)に自分のお金をあげる(納税)
2. 自治体から返礼品をもらう(米とか肉とかいちご)
3. 納税した分の大半が還付金としてかえってくる([納税額 – 2000円]が帰ってきます。)
4. 結果的に「ほぼタダでものが貰える」

というものです。

 

動画や音声で視聴したい方はこちらをご覧下さい。

無料の投資メルマガを配信しています。

今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。

投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!

【ねくの投資メルマガ】の詳細はこちら

★登録停止中★【ねくの投資メルマガ】投資歴20年のプロが教える無料メルマガ【登録特典付き】
【メルマガ特典でセミナー動画&資料をプレゼント中!】「投資について全くわからない初心者」でも、たった10通のメールを読むだけで、投資の基礎が学べ、投資詐欺を見破れるようになるそんなメルマガです!

コスパの良いふるさと納税のやり方(2017年度版)

■結論

楽天ふるさと納税がおすすめ」
です

はい、この記事終わってしまいましたね(笑)

ほら、そこ!ブラウザ閉じようとしないで(´・ω・`)

なぜコスパが良いのかと言うと

「ポイントが貰える」
からです。

結果的に持ち出し0、むしろプラスでふるさと納税出来ます。

どれぐらいポイント貰えるの?

「楽天カード支払い」、かつ、「楽天市場アプリから購入」することで
「4%」のポイントが貰えます。
※去年は5%でしたが、楽天ポイントの仕組み自体が改悪されたため「4%」になりました(怒)

 

ふるさと納税の仕組み上、「2000円分の出費」は必要です(納税額 – 2000円が還付されるため)

これは納税額がいくらでも2000円です。

これもったいないですよね?

どうせならタダで商品欲しくないですか?

そこで楽天ふるさと納税です。
ポイントが4%もらえますので、5万円以上納税すれば
5万円 * 4% = 2000円 がポイントで貰えます。

はい、これで実質タダで返礼品(米とか肉)が貰えましたね。
ハッピー(^^)

独身者では大体年収450万円ぐらいあると5万円以上納税できます。

では今ご覧のあなたはいくら納税できるのでしょうか?

目次に戻る

納税可能額は?

はい、以下のシミュレーターに自分の年収(今年の見込み)や家族構成を入れて下さい!
それで出ます。
簡単ですね!

 

ふるさと納税の注意点

ふるさと納税する場合は、

・保険料控除
・医療費控除
・住宅ローン控除

などと併用可能ですが、

「ふるさと納税」での「納税可能額」は下がりますので、

それを踏まえて購入金額を決めて下さい。

大体各種控除額10万円につき、2000円から4000円は納税可能額が下がります。
※詳細は解説しているこちらの外部サイトをご覧下さい。

控除可能額をオーバーすると返って来ず、損します。。。

楽天ふるさと納税の注意点

【月間獲得ポイント制限】
SPU特典毎に月間獲得ポイント制限というものがあります。
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員:9,000ポイント
シルバー会員:7,000ポイント
レギュラー会員:5,000ポイント
レギュラー会員でも5000ポイント、つまり1%付与のSPUなら50万円まで購入可能です。
そこまで買う人はいないのであまり気にしなくても良いかと思います。

楽天スーパーポイントの有効期限

楽天スーパーポイントには有効期限があるものが多く、
大抵1ヶ月以内になくなります。

 

有効に使うために、ふるさと納税のタイミングは分散させると良いかもしれません。

 

忘れずに使って行きましょう。
※SPUとはスーパポイントアッププログラムの略称です。

目次に戻る

ふるさと納税で買ったおすすめ商品

2017年度にねくさんがふるさと納税した自治体

です。

合計60000円分やってます。
(育児休業明け、かつ転職前だったため2017年度は年収500万円程度でした)

返礼品は
・お米60kg
・カニ1.8kg
・いちご 1kg

でした。

詳細は以下の通りです。

大阪府泉佐野市でお米15kg

[納税金額]
40000円
[返戻品]
お米15kg * 4 = 60kg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

B258 【ふるさと納税】29年産タワラ印厳選米5kg×3セット
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/7/17時点)

高知県奈半利町でズワイガニとタラバガニ合計1.8kg

 

[納税金額]
15000円
[返戻品]

カニ1.8kg

・商品名
「今なら最高品種ズワイガニバルダイ400g付【ふるさと納税】kan098 (期間限定)超お得♪タラバガニボイル1.4kg(7L〜高鮮度シュリンク包装)」
現時点購入不可のようです。

佐賀県上峰町でいちご1kg

[納税金額]
5000円
[返戻品]
いちご 1kg

購入時期

12月頭に買いましたが、
12月がその年の締切のため、
手続きなどでバタバタしがちです。

11月ぐらいから買い始めた方が良さそうです。

ただし、時期によって返礼品のレベルが上下する自治体もあるので、要注意です。

目次に戻る

購入以外に必要な手続き(確定申告 or ワンストップ特例制度)

ふるさと納税額を国に知らせるために面倒な手続き
確定申告 か  ワンストップ特例制度

のどちらかをする必要があります。

これがイヤでふるさと納税しない人たくさんいる気がします。

ですが、慣れてしまえば簡単なので、是非チャレンジして下さい(^^)

元々確定申告をする予定の方はその時に一緒にやって下さい。

普通のサラリーマンは確定申告あまりしないと思いますので、

その場合は
ワンストップ特例制度
がとても簡単です!

ワンストップ特例制度

ワンストップ特例制度を利用するための条件です。

・もともと確定申告をする必要のない給与所得者であること
・1年間の寄附先が5自治体以内であること(1つの自治体に複数回寄付しても1カウント)
・申し込みのたびに自治体へ申請書を郵送していること

各自治体へ申請書をそれぞれ郵送するだけで手続きするだけですよ(^^)

ねくさんは2017年は、ワンストップ特例制度を使いましたよ!

2018年は確定申告必要そうなので、そちらでやると思います。

購入した後にやった方が良いこと

・翌年の6月末に来る住民税の明細の確認
は出来ればやった方が良いです!
ちゃんと納税額が住民税から控除されているはずです。

私は「58000円が控除されていること」を確認出来ました。

ちなみにワンストップ特例制度の場合は納税額 – 2000円が住民税から控除されますが、
確定申告した場合は所得税の還付と、住民税の控除の組み合わせになります。
(かえってくる合計総額は同じです)

少し手間ですが、忘れずに確認しましょう!

目次に戻る

 

【記録用】2018年度に行ったふるさと納税

HISギフトカードを返礼品としている佐賀県みやき市のふるさと納税

 

私もふるさと納税済みで、既に受け取っています

 

Amazonギフト券を返礼品としている静岡県小山町のふるさと納税はこちらです。

私も先月15万円納税して6万円分のAmazonギフト券を頂いています。

 

Amazonアカウントにチャージ済みです。

 

目次に戻る

 

おわりに

今回は

「コスパの良いふるさと納税のやり方」
についてお話ししました。

 

ねくさんが2017年に実施した方法になります。

 

最後に必ず覚えて欲しいのは

ふるさと納税

「サラリーマン最強の節税」だ!

ということです。

サラリーマンって税金たくさん取られて悲しいですよね?
しっかりと取り返して行きましょう(^^)

ここまで見てくださった方々ありがとうございます。

 

この記事が面白かったらTwitterのフォローやツイート、いいねお願いします。

 

【まだ節税が足らない!というあなたへ】
▼iDeCoで節税すれば年間5.5万円節約出来ます!▼
【iDeCo】年間5.5万円の節約!iDecoが全ての納税者にとって最強な節税である2つの理由
iDeCoは必須科目です!年間5.5万円節約できます!

楽天ををよく使うなら、通話料が半額楽天ポイントが貯まる

▼楽天でんわアプリもオススメです▼
【節約】誰でも通話料が半額に!楽天でんわアプリがアツい!
楽天でんわアプリは誰が使っても通話料が半額!
ではではー

コメント

タイトルとURLをコピーしました