【ヒロセ通商の株価や株主優待について】投資歴15年のプロが徹底分析!FX専業で上場している信頼性の高い会社です

※本記事はプロモーションを含みます。
ヒロセ通商
はむぞー
はむぞー
ヒロセ通商の株価や株主優待について教えて欲しいな!
ねくさん
ねくさん
投資歴15年の私が徹底分析した結果をお話しますね!

こんにちは!投資歴18年のねくです(@nekutaru)

 

今回は「ヒロセ通商の株価や配当、株主優待」についてお話をします。

 

  • ヒロセ通商という会社に投資をしたい
  • ヒロセ通商の会社としての信頼性を知りたい

という方におすすめです。

 

結論から言うと、ヒロセ通商は株価も安定しており、FX専業で上場している信頼性の高い会社です。

年間利回りも配当金+株主優待で7.1%が期待できます

 

この記事を読むと

FX会社としてのヒロセ通商についての知識が深まり、投資や口座開設の判断ができるようになります。

 

質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。

 

スワップポイント狙いのFX投資ならスワップポイントが高い「ヒロセ通商」がおすすめです。

 

「ヒロセ通商」の公式サイトはこちら

 

\当サイト限定特典で2,000円貰える/

「ヒロセ通商」の口座を開設して2,000円もらう

 

さらに、他社から乗り換え&1万通貨取引で「2000円キャッシュバック!」

※当サイト限定特典と併用可能なので合計4,000円もらえます。

 

動画で見たい方はこちらをご覧下さい。

9分の動画となっています。

無料の投資メルマガを配信しています。

今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。

投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!

【ねくの投資メルマガ】の詳細はこちら

★登録停止中★【ねくの投資メルマガ】投資歴20年のプロが教える無料メルマガ【登録特典付き】
【メルマガ特典でセミナー動画&資料をプレゼント中!】「投資について全くわからない初心者」でも、たった10通のメールを読むだけで、投資の基礎が学べ、投資詐欺を見破れるようになるそんなメルマガです!

ヒロセ通商の株価をチャートで分析

はむぞー
はむぞー
ヒロセ通商の株価ってどうなってるの?
ねくさん
ねくさん
ヒロセ通商の株価をチャートで分析しました!

 

ヒロセ通商の株価をチャートで分析

こちらが2016年3月18日に上場したヒロセ通商の株価の3年分のチャートです。

 

 

上場直後は845円でしたが、その後順調に上がって1,500円あたりをキープしています。

一時期3,500円まで伸びたこともありましたが、今は落ち着いていますね。

 

長期的に見るならこのあたりで買うのは十分ありです。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

ヒロセ通商の株主優待制度の内容は個性豊かな食品やグッズ

はむぞー
はむぞー
ヒロセ通商の株主優待制度では何がもらえるの?
ねくさん
ねくさん
個性豊かな食品やグッズがもらえるのでおすすめです!

 

ヒロセ通商の株主優待は個性豊かな食品やグッズ

ヒロセ通商の株主優待はこんな感じの個性豊かな食品やグッズがもらえます

 

食品は、カレーやパスタ、丼ものまで幅広いラインナップです。

一方でグッズはTシャツやら靴やらコップなど面白い感じですね。

 

非常に個性のある株主優待です。

 

個人的にはグッズが欲しいですね。

 

ヒロセ通商の株主優待がもらえる条件は毎年9月30日に保有していること

ヒロセ通商の株主優待がもらえる条件は毎年9月30日に保有していることです。

買うならこの日より前に、売るならこの日より後にすれば株主優待はもらえます!

 

ヒロセ通商の株主優待は到着するのか(毎年12月頃です)

ヒロセ通商の株主優待が届くのは毎年12月頃になります。

楽しみに待ちましょう!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

ヒロセ通商の優待は1,000株保有がお得!

はむぞー
はむぞー
ヒロセ通商の優待は何株持っていればいいの?
ねくさん
ねくさん
ずばり1,000株が一番お得です!

 

ヒロセ通商の優待は1,000株保有がお得な理由

ヒロセ通商の優待は1,000株保有がお得な理由は「もらえる優待の内容がちょうどいいから」です。

 

ヒロセ通商の優待を詳しく見ると以下の通りです。

  • 100株以上、1,000株未満の保有で、1万円相当の食品やグッズをプレゼント
  • 1,000株以上の保有で、3万円相当の食品やグッズをプレゼント

 

つまり、1,000株よりもたくさん保有しても優待は増えないので、1,000株保有がお得なのです。

 

逆に少額から投資したい方は100株保有でも1万円分もらえるのでこちらもおすすめですね!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

ヒロセ通商の株価から見た優待は利回り5.6%

はむぞー
はむぞー
ヒロセ通商の株価から見ると優待って利回りどれくらいなの?
ねくさん
ねくさん
ヒロセ通商の株価から見た優待は利回り5.6%です!
かなりの高利回りですね。

 

利回りの計算方法

2019/05/13時点の情報で100株保有で計算します。

 

計算は以下の通りです。

ヒロセ通商の株価が1,780円

これを100株保有すると178,000円です。

これで年間10,000円分の優待がもらえるので利回りは

10,000 ÷ 178,000 × 100 = 5.6%

 

株主優待目当てで保有するのもアリですね。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

ヒロセ通商の株価から見た配当金は利回り1.5%

はむぞー
はむぞー
ヒロセ通商の株価から見ると配当金って利回りどれくらいなの?
ねくさん
ねくさん
ヒロセ通商の株価から見た優待は利回り1.5%です!
配当金は控えめですね。

 

利回りの計算方法

2019/05/13時点の情報で100株保有で計算します。

 

計算は以下の通りです。

 

ヒロセ通商の株価が1,780円

これを100株保有すると178,000円です。

これで年間2,600円の配当がもらえる(2018年3月実績)ので利回りは

2,600 ÷ 178,000 × 100 = 1.5%

 

配当金としては控えめなので、配当金狙いというよりは優待や値上がり狙いが良いですね。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

ヒロセ通商(7185)の上場日は2016年3月18日

はむぞー
はむぞー
ヒロセ通商っていつ上場したの?
ねくさん
ねくさん
ヒロセ通商(7185)の上場日は2016年3月18日です。

 

ヒロセ通商の上場に関する情報

ヒロセ通商(7185)の上場日は2016年3月18日です。

 

東京証券取引所JASDAQ(ジャスダック)に上場しています。

 

ちなみに、7185というのはヒロセ通商の証券コード(固有番号)です。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

ヒロセ通商はFX専業で上場している信頼性の高い会社

はむぞー
はむぞー
FX会社で上場している会社は少ないらしいね
ねくさん
ねくさん
ヒロセ通商はFX専業で上場している数少ない会社なので、信頼性の高いと言えます。
FX事業の状況や資産状況を見てもかなり健全ですね。ヒロセ通商への投資や口座開設は安心して出来そうです。

 

ヒロセ通商はFX専業で上場している数少ない会社

ヒロセ通商はFX専業で上場している数少ない会社です。

 

親会社が上場しているというケースはそこそこありますが、FXサービスを提供している会社自体が上場しているケースは少ないです。

 

上場しているということはその分、変なことが出来ないということです。

一定の信頼性があると考えられます。

 

ヒロセ通商の口座数・預り高・取引高の伸びをグラフで見る

ヒロセ通商の口座数・預り高・取引高の伸びをグラフで見たのがこちらです。

2007年4月から2019年3月までのグラフです。

 

 

緑線の取引高はやや伸び悩んでいるものの、預かり高と口座数は右肩上がりです。

FXサービスとしても順調ですね。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

【まとめ】ヒロセ通商の株価や株主優待を徹底分析!

今回は「ヒロセ通商の株価や株主優待」について徹底的に分析しました。

 

  • ヒロセ通商という会社に投資をしたい
  • ヒロセ通商の会社としての信頼性を知りたい

という方に良い情報が提供出来たと思います。

 

結論から言うと、ヒロセ通商は株価も安定しており、FX専業で上場している信頼性の高い会社です。

年間利回りも配当金+株主優待で7.1%が期待できます

 

ヒロセ通商は投資対象としても、FX会社としてもおすすめと言えます。

 

はむぞー
はむぞー
最後まで見てくれてありがとう!
質問があればコメント欄に書き込んでね。
ねくさん
ねくさん
ヒロセ通商に興味が出たら無料の口座開設をしてみて下さい!

 

スワップポイント投資をするならスワップポイントが安定して高い「ヒロセ通商」がおすすめ!

 

「ヒロセ通商」の公式サイトはこちら

\特別タイアップのため、当サイト限定で2,000円のキャッシュバック中!/「ヒロセ通商」で口座を開設して2,000円もらう

 

さらに、他社から乗り換え&1万通貨取引で「2000円キャッシュバック!」

※当サイト限定特典と併用可能なので合計4,000円もらえます。

 

ヒロセ通商について詳しく知りたい方は「ヒロセ通商の情報を徹底的にまとめました!」をご覧下さい。

【ヒロセ通商の徹底まとめ】スワップポイントが高いだけではない!
私が6年間利用している「ヒロセ通商」についてまとめました。特徴の一例はこちら。①FX業界では数少ない上場企業 ②NDD方式を採用しており信頼性が高い ③追証なしの即ロスカットなので、資産を守りやすい【詳細はこちらをクリック!】

 

ではではー 良き投資ライフを!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました