GDP(国内総生産)という数字を見ていきましょう。
メキシコに2,032万円投資している私がガッツリ解説しますね!
こんにちは!投資歴18年5,000万円を運用している「ねく(@nekutaru)」です
今回は「メキシコのGDP」についてお話をします。
2022年のメキシコの経済はめちゃくちゃ伸びてます!なんと前年比20%UPの時期も!↓参照
そんな勢いのあるメキシコの経済、GDPについてお話していきます!
この記事は以下の方におすすめです。
- メキシコに投資してみたい
- メキシコの経済の規模や動向が知りたい
- メキシコの経済が伸びるか気になる
この記事を読むことで、メキシコの経済状況について理解が深まり
投資すべきか判断できるようになります!
メキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのがおすすめ!
私も2,032万円入金してメイン口座として使っています。
\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
動画や音声で視聴したい方はこちらをご覧下さい。
無料の投資メルマガを配信しています。
今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。
投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!
【メキシコのGDPは?】2022年、2021年、2020年、2019年
【2022年】メキシコのGDP
2022年のメキシコのGDPは、まだ発表されていません。(2022年1月時点)
ですが、推測は出来ます。
2021年のメキシコのGDPの推測は1.1198兆米ドルであり、
2022年のGDPの伸び率を直近2021年11月の伸び率4.5%と予測すると、
つまり、2021年に比べると4.5%GDPは増えそうです。
2021年の後半の経済の回復を見ていると、2022年の経済は同じぐらい伸びそうですね!
【2021年】メキシコのGDP
2021年のメキシコのGDPは、まだ発表されていません。(2022年1月時点)
ですが、推測は出来ます。
2020年のメキシコのGDPは1.0762兆米ドルであり、
2021年のGDPの伸び率の平均は4.05%でした。
この数字から考えると
つまり、2020年に比べると4%ほどGDPは増えそうです。
2019年、2020年に比べると大幅に回復しましたね!
【2020年】メキシコのGDP
2019年は1.2689兆米ドルだったので、15.2%の減少です。
主な理由はコロナによる経済へのダメージです。
コロナの影響は2021年でもまだ続いており、厳しい状況ですね。
【2019年】メキシコのGDP
2019年が最近の最大値となっています。
コロナの影響が出る直前の年ですね。
この記録を超えるように頑張って欲しいものです!
【メキシコのGDPまとめ】2022年、2021年、2020年、2019年
メキシコのGDPを2022年~2019年でまとめると以下の通りです。
年 | GDP |
2019年 | 1.2689兆米ドル |
2020年 | 1.0762兆米ドル |
2021年(推測) | 1.1198兆米ドル |
2022年(推測) | 1.1702兆米ドル |
※情報元:World Development Indicators
2020年はコロナでGDPは減りましたが、その後は回復傾向にあるので、
引き続き頑張って欲しいですね!
【2022年】メキシコのGDPランキングは何位?
メキシコのGDPランキングは15位
2022年1月18日の最新の情報だとメキシコのGDPランキングは15位となっています。(2020年のGDP)
ちなみに日本は3位です。
それ以外の国を含めたランキングは以下の通りです。
順位 | 国名 | GDP(100万米ドル) |
1 | 米国 | 20,932,750 |
2 | 中国 | 14,722,840 |
3 | 日本 | 5,048,690 |
4 | ドイツ | 3,803,010 |
5 | イギリス | 2,710,970 |
6 | インド | 2,708,770 |
7 | フランス | 2,598,910 |
8 | イタリア | 1,884,940 |
9 | カナダ | 1,643,410 |
10 | 韓国 | 1,630,870 |
11 | ロシア | 1,473,580 |
12 | ブラジル | 1,434,080 |
13 | オーストラリア | 1,359,330 |
14 | スペイン | 1,278,210 |
15 | メキシコ | 1,076,160 |
※情報元:GLOBAL NOTE – 世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
15位という順位は全く悪くありませんが、もっと上に行って欲しいですね!
メキシコのGDP(経済規模)の推移を61年分見る!
メキシコのGDPの61年間の推移
メキシコのGDPの「1960年から2020年の61年間の推移」がこちらのグラフです。
メキシコのGDPは順調に伸びているのがわかると思います。
歴史上最高値は2014年ですね。
その後、上下しつつ2019年にも1.3兆米ドルに届く勢いで伸びていました。
しかし、2020年のコロナの影響で大きくGDPは減ってしまいました。(前年比-8.2%)
その後、2021年の後半から大幅な回復を見せています。
歴史上最高値の2014年を超える日も近そうです!
メキシコのGDP成長率(経済成長率)の推移を13年分見る!
勢いあるのかな?
さきほどは「GDPそのもの」を見ましたが、これからは「伸び率」を見ていきます。
メキシコのGDPがどんな勢いで伸びてきたのか良くわかります。
つまり「経済成長率を見ていく」ということです。
メキシコのGDP成長率(経済成長率)の推移を13年分見る!
2010年2月から2021年5月の11年分のメキシコのGDP成長率(経済成長率)の推移がこちらです。
プラスの時期が多く、順調に成長しているように見えます。
一方で、2019年後半からやや失速しており、
2020年のコロナショックで大きくマイナス成長となってしまいました。
とはいえ、これは世界中で同じ現象が起きているので、しょうがないと考えています。
しかしながら、2021年の後半から大幅に回復しており、
2022年は1年間で4.5%の経済成長が見込めます
メキシコの経済は今後が楽しみですね!
次は、もう少し最近の情報を見てみましょう!
メキシコのGDP成長率(経済成長率)の推移を5年分見る!
2017年1月から2021年5月の4年分のメキシコのGDP成長率(経済成長率)の推移がこちらです。
コロナショック直後の2020年8月発表分がダントツで落ち込んでいますね。(-18.70%)
ですが、その後は急激に持ち直しており、2021年8月の発表では+19.60%の爆上げを見せています!
今後のさらなる成長に期待が出来ますね。
メキシコのGDP成長率(経済成長率)の予測(今後どうなる?)
その理由を解説します!
メキシコはなぜ経済成長するのか?(3つの理由を解説)
メキシコはなぜ経済成長するのか?
3つの理由をお話します。
メキシコが経済成長する理由は以下の通りです。
- 今まで長期間、経済成長し続けているから
- 最近の落ち込みはコロナによる影響が大きいから
- メキシコの人口は増え続けているから
詳しく解説します!
①今まで長期間、経済成長し続けているから
メキシコが経済成長し続ける理由その①は「今まで長期間、経済成長し続けているから」です。
今まで見てもらったGDPのグラフを見ると明らかですよね。
最近はコロナ等の影響で、成長が弱まっていますが、まだまだ成長段階の国だと考えています。
私は「メキシコがこれからも経済成長する」と考え、長期投資をしています!
②最近の落ち込みはコロナによる影響が大きいから
メキシコが経済成長し続ける理由その②は「最近の落ち込みはコロナによる影響が大きいから」です。
最近のメキシコは経済が落ち込んでいます。
これは事実です。
その原因は、やはりコロナですね。
経済が縮小しているため、GDPも減っています。
逆に言えば「コロナがなくなればまた上向く」とも言えます。
最近のメキシコの経済が弱いからと言って、今後も成長しないとは考えにくいでしょう。
数年以内にまた上昇してくれると期待しています!
③メキシコの人口は増え続けているから
メキシコが経済成長し続ける理由その③は「メキシコの人口は増え続けているから」です。
1990年~2020年の31年間のメキシコの人口の推移をご覧下さい。
毎年1%~2%も人口が増えています。
2020年は1.29億人でした。
実はメキシコの人口は、もはや日本より多いんです。
人が多ければ、働く人も多く、お金を使う人も多くなります。
そうなると、経済は成長しやすいですよね。
メキシコは人口が増えるボーナスステージが来ているとも言えます。
人口が増え続けるゆえに、経済も伸びると考えています。
【まとめ】メキシコが経済成長する3つの理由
メキシコが経済成長する理由は以下の通りです。
- 今まで長期間、経済成長し続けているから
- 最近の落ち込みはコロナによる影響が大きいから
- メキシコの人口は増え続けているから
メキシコの今後が楽しみですね!
メキシコのGDPを一人当たりで考える
メキシコのGDPを一人当たりで考える
メキシコのGDPを一人当たりに換算すると、8,421米ドルです。(2020年度で計算)
※情報元:GLOBAL NOTE – 世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
この数字だけだと判断しにくいので、他国と比べてみましょう。
他の国と比較するとどうか?(メキシコの一人あたりのGDPのランキング)
メキシコの一人あたりのGDPを世界ランキングで見てみると
75位
です。(2020年度で計算)
ちなみに日本は23位で40,146米ドルです。(メキシコの5倍)
メキシコの75位というのは高いとは言えないですよね。
つまり
- メキシコはGDP(経済の規模)は世界15位となかなかの順位にいるものの
- ひとりあたりのGDPは75位と低めであり
- 「国民ひとりあたりの生産性はあまり高くない」
と言えます。
逆に言えば、まだまだ生産性向上の余地があるとも言えるので、楽しみですね!
参考までにトップ10を以下に記載します。
順位 | 国名 | ひとりあたりのGDP(米ドル) |
1 | ルクセンブルク | 116,921 |
2 | スイス | 86,849 |
3 | アイルランド | 83,850 |
4 | ノルウェー | 67,176 |
5 | 米国 | 63,416 |
6 | デンマーク | 60,494 |
7 | アイスランド | 59,634 |
8 | シンガポール | 58,902 |
9 | オーストラリア | 52,825 |
10 | オランダ | 52,248 |
ルクセンブルグが1位なのが驚きですよね!(金融業で大きく稼いでるようです)
アメリカは人口が多いのに5位なのはさすがと言えます。
ちなみに中国は63位でした。
今後の伸びが恐ろしいですね。
【まとめ】メキシコのGDPの61年分の推移や、成長率を徹底解説!
今回は「メキシコのGDP」についてお話をしました。
以下の方の疑問にお答え出来たかと思います。
- メキシコに投資してみたい
- メキシコの経済の規模や動向が知りたい
- メキシコの経済が伸びるか気になる
この記事を読むことで、あなたのメキシコの経済状況について理解が深まり
投資すべきか判断できるようになれば幸いです!
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
為替レートが上がる前の今が仕込むチャンスかも知れません。
メキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのがおすすめ!
私も2,032万円入金してメイン口座として使っています。
\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう
アイネット証券について詳しく知りたい方は
「メキシコペソのスワップポイントが高いアイネット証券を解説!」をご覧下さい。
アイネット証券で買う場合は、少しコツがいります。
それは「ループイフダン口座を使って手動で買う」です。
これがおすすめです!
メキシコペソ投資についての情報や実績は「メキシコペソ投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい
この記事を読むだけで、メキシコペソ投資について理解できるようになっています。
メキシコペソ円の見通しについて詳しく知りたい方は「メキシコペソ円の見通しを解説」をご覧下さい。
ではではー 良き投資ライフを!
コメント