【2022年最新版】メキシコの人口を徹底解説!推移やランキング、増加率を分析!2021年はどうだった?

※本記事はプロモーションを含みます。
メキシコペソ
はむぞー
はむぞー
メキシコの人口ってどうなってるの?
ねくさん
ねくさん
メキシコの人口はずっと上昇傾向です。
人口が増えると景気も良くなりGDPも増えます。
そんな人口についてメキシコに2,032万円投資している私がガッツリ解説しますね!

こんにちは!投資歴18年5,000万円を運用している「ねく(@nekutaru)」です

今回は「メキシコの人口」についてお話をします。

2022年最新版の情報です。

 

この記事は以下の方におすすめです。

  • メキシコに投資してみたい
  • メキシコの人口について詳しく知りたい
  • メキシコの将来は明るいのか気になる

 

この記事を読むことで、メキシコの人口や経済の状況について理解が深まり

投資すべきか判断できるようになります!

 

メキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのがおすすめ!

私も2,032万円入金してメイン口座として使っています。

 

「アイネット証券」の口座開設はこちら

 

\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう

 

質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。

 

無料の投資メルマガを配信しています。

今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。

投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!

【ねくの投資メルマガ】の詳細はこちら

【メキシコの人口の最新情報】 2022年、2021年、2020年はどうなってる?

はむぞー
はむぞー
メキシコの人口の最新情報を教えて!
ねくさん
ねくさん
2022年、2021年、2020年のメキシコの人口についてお話します!

 

メキシコの2020年の人口は?

メキシコの2020年の人口は「1.2893億人」です。(世界銀行の集計より)

2019年に比べて、1.06%も人口が増えています。

つまり毎年130万人も人口が増え続けているということです。

 

もはや日本よりも人口が多い国となりました。

 

メキシコの2021年の人口は?

メキシコの2021年の人口は国連人口基金(UNFPA)が発表した「世界人口白書2021」によると

1億3030万人

となっています。

 

ついに1.3億人の大台ですね!

 

メキシコの2022年の人口は?

メキシコの2022年の人口は「未発表」です。過去のデータから考えると「1.3156億人」と推測できます。

引き続き、130万人程度の増加と見込んでいます。

 

詳しい計算は以下の通りです。

  • 2021年の人口は「1.3030億人」であり、人口増加率は1.03%でした。
  • 人口増加率は徐々に下がっているので、2022年の人口増加率を1.00%とすると
  • 2022年のメキシコの人口は「1.3156億人」と推測できます。

 

順調に増えそうですね!

メキシコの人口はまだまだ増え続けるので、将来は明るいと言えます。

 

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

メキシコの人口の過去の推移30年分をグラフで分析!

はむぞー
はむぞー
メキシコの人口ってどんな感じに増えているの?
ねくさん
ねくさん
毎年1%ずつ順調に増えています!

 

メキシコの人口の過去の推移30年分をグラフで分析!

メキシコの人口の過去の推移30年分(1990年~2020年)がこちらです。

1990年は「0.83943億人」でしたが、2020年には「1.28933億人」になりました。

30年で約1.53倍に増えています。

 

グラフから毎年順調に1%ずつ増えているのがわかると思います。

 

2021年も1.3030億人となっており、予測通りに増えています。

 

しかも、まだまだ増え続けているので、メキシコの人口は今後も増え続けると言えます。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

メキシコの人口は世界ランキングにすると何位なのか

はむぞー
はむぞー
メキシコの人口が多いのはわかったけど、世界ランキングで比べると何位ぐらいなの?
ねくさん
ねくさん
2020年度の情報によるとメキシコの人口は世界ランキングにすると10位となっており、日本より1つ順位が上となっています。

 

メキシコの人口は世界ランキングにすると10位

メキシコの人口は世界ランキングにすると10位です。(2021年も引き続き10位となっています。)

かなりの上位ということがわかります。

 

2020年度の人口の世界ランキングは以下の通りです。(「UNFPA 世界人口白書2020」より)

順位 国名 人口
1位 中国 14.4億人
2位 インド 13.8億人
3位 アメリカ 3.31億人
4位 インドネシア 2.73億人
5位 パキスタン 2.20億人
6位 ブラジル 2.12億人
7位 ナイジェリア 2.06億人
8位 バングラデシュ 1.64億人
9位 ロシア 1.45億人
10位 メキシコ 1.28億人
11位 日本 1.26億人

 

中国、インドがダントツで、3位にアメリカという感じです。

メキシコは10位で約1.28億人となっています。

日本は惜しくも11位で1.26億人です。

 

メキシコは人口がまだ増え続ける一方、日本は減り続けるので差は開いていきそうですね。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

メキシコの人口の増加率を調べてみた

はむぞー
はむぞー
メキシコの人口が多くて、増え続けるのはわかったけど、どれくらいのペースで増えているの?
ねくさん
ねくさん
最近だと、年に1%の割合で増えています。
人数で言うと、年間130万人増えています。

 

メキシコの人口の増加率は年間 約1%(年間130万人増加)

メキシコの人口の増加率は年1%(年間130万人増加)となっています。

過去の増加率を見ていきましょう。

 

1990年から2021年の人口、人口増加率、人口増加数です。(世界銀行の統計より)

人口(億) 増加率(%) 増加数(万人)
1990 0.84
1991 0.86 1.87 157
1992 0.87 1.82 156
1993 0.89 1.78 155
1994 0.90 1.72 153
1995 0.92 1.67 150
1996 0.93 1.61 148
1997 0.95 1.57 146
1998 0.96 1.52 144
1999 0.97 1.48 142
2000 0.99 1.45 141
2001 1.00 1.41 139
2002 1.02 1.38 138
2003 1.03 1.37 139
2004 1.05 1.39 143
2005 1.06 1.42 149
2006 1.08 1.46 155
2007 1.09 1.49 161
2008 1.11 1.50 164
2009 1.12 1.48 164
2010 1.14 1.44 162
2011 1.16 1.40 160
2012 1.17 1.36 157
2013 1.19 1.32 155
2014 1.20 1.28 152
2015 1.22 1.24 150
2016 1.23 1.21 147
2017 1.25 1.17 144
2018 1.26 1.13 141
2019 1.28 1.09 138
2020 1.29 1.06 135
2021(推定値) 1.30 1.03 132

この表を見ると、人口の増加率は少しずつ下がっているように見えます。

35年後、つまり2056年には人口が横ばいになる計算です。

 

とはいえ、それまでにメキシコの人口はガンガン増えると考えられるので、今後の経済成長に期待が出来ますね。

 

最後に「なぜ人口が増えると経済成長するのか?」というお話をします。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

メキシコは人口が増えているから今後の経済成長に期待できる!

はむぞー
はむぞー
メキシコの人口が増えているのはわかったんだけど、それがなぜ今後の経済成長につながるの?
ねくさん
ねくさん
それは「人口が増えると、労働する人が増えて、消費する人も増えるから」です。
詳しく解説します!

 

メキシコの人口が増えると、メキシコの経済が成長する理由

メキシコの人口が増えると、メキシコの経済が成長する理由は以下の2つです。

  1. 人口が増えると、労働して生産する人が増えるから
  2. 人口が増えると、消費する人が増えるから

上記2点の理由より、人口が増えると経済は成長すると言えます。

 

実際にバブル期の日本や、少し前の中国、現在のアメリカなどの人口が増加している国

経済が成長しています。(=GDPが大きくなっている)

 

上記2つの理由を掘り下げていきます。

 

①人口が増えると、労働して生産する人が増える

人口が増えると、働くことが出来る人の数も増えます。(例:15歳~65歳)

働く人が増えれば、物やサービスを生産する人が増える(価値が増える)ので経済の規模は大きくなります。

その結果GDPの増大(=経済成長)につながるというわけです。

 

もちろん、仕事があることが前提ですが、人口増加は経済に対してプラスと言えます。

 

②人口が増えると、消費する人が増える

人口が増えると、消費する人が増えます。

わかりやすく言うと、食べる物を買ったり、着る服を買ったり、嗜好品を買ったりする量が増えます。

経済が大きくなるには、物やサービスを生産する人も必要ですが、それを消費する人も必要です。

人口が増えると、消費する人も増えるので、人口増加は経済に対してプラスと言えます。

 

まとめ

以下の2つの理由により「メキシコは人口が増えており、今後の経済成長に期待できる!」と言えます。

  1. 人口が増えると、労働して生産する人が増えるから
  2. 人口が増えると、消費する人が増えるから

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

【まとめ】メキシコの人口を徹底解説!

今回は「メキシコの人口」についてお話をしました。

 

記事の中で以下の疑問にお答えできたと思います。

  • メキシコは投資に向いているのか(向いている[経済が伸びるため])
  • メキシコの人口はどうなっているのか(今後30年は増え続ける)
  • メキシコの将来は明るいのか(明るい[人口が増えて経済が伸びるから])

 

この記事を読むことで、あなたのメキシコの人口や経済の状況について理解が深まり

投資すべきか判断できるようになれば幸いです!

 

はむぞー
はむぞー
最後まで見てくれてありがとう!
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
ねくさん
ねくさん
メキシコに興味が出たら少額から投資してみて下さいね。
為替レートが上がる前の今が仕込むチャンスかも知れません。

 

 

メキシコペソを買うならスワップポイントが高いアイネット証券で買うのがおすすめ!

私も2,032万円入金してメイン口座として使っています。

 

「アイネット証券」の口座開設はこちら

 

\当サイト限定の特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券が貰える(条件:10lotの取引)/特別タイアップで3,000円分のAmazonギフト券をもらう

 

アイネット証券について詳しく知りたい方は

メキシコペソのスワップポイントが高いアイネット証券を解説!」をご覧下さい。

https://nekutaru.com/archives/inet-sec-loop-if-done.html

 

アイネット証券で買う場合は、少しコツがいります。

それは「ループイフダン口座を使って手動で買う」です。

これがおすすめです!

 

メキシコペソ投資についての情報や実績は「メキシコペソ投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい

【メキシコペソ円投資の始め方】2,200万円をローリスクで運用した実績をブログで公開
【毎週更新中!】メキシコペソの投資方法と実績: ☑レバレッジ1倍なのでリーマンショック級の大暴落にも耐えられる 高めの利回りが欲しい方は一緒にメキシコペソ投資を始めましょう!

この記事を読むだけで、メキシコペソ投資について理解できるようになっています。

 

メキシコペソ円の見通しについて詳しく知りたい方は「メキシコペソ円の見通しを解説」をご覧下さい。

【2021年最新版】メキシコペソ円の見通しを長期チャートで徹底解説!今後の為替レートや相場動向を予想
【2021年度最新版】「メキシコペソ円の見通し」について詳しく書きました。為替チャートの解析や、今後のレート、相場動向の予想も含めて書いてます。この記事は ・メキシコペソの今後の見通しが気になる・メキシコペソってぶっちゃけ上がるの?という方におすすめです。本記事を読むと、投資すべきか判断できるようになります!

 

ではではー 良き投資ライフを!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました