こんにちは!投資歴18年のねくです(@nekutaru)
☑総資産は4,353万円
でした。
保有資産と割合はこちらです。
☑南アフリカランド 50万通貨(7.0%)
☑メキシコペソ 20万通貨(2.2%)
具体的には以下の通りです。
・南アフリカランド ⇒ 7.13円
・メキシコペソ ⇒ 5.30円
今週の資産運用状況のまとめは以上です。
詳細は本文をご覧下さい。
各通貨の詳細な週次報告は
☑メキシコペソ投資の実績をブログで公開中
☑南アフリカランド投資の実績をブログで公開中
をご覧下さい。
▼前回分はこちら▼
▼次回分はこちら▼
それでは、週次報告していきます。
質問がある方は、コメント欄にお書き下さい。
Youtubeに投資関連の動画を投稿しています!チャンネル登録すると動画投稿の通知が受け取れます。
豪ドルに投資するならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです!
私もこちらに移管して、4,921万円分の豪ドルを持っています!
\当サイト限定特典で3,000円貰える/
FXの全資産状況の報告
現在の保有通貨量と利用しているFX会社は以下の通りです。
・南アフリカランド 50万通貨(7.0%) ⇒ FXプライムbyGMO
・メキシコペソ 20万通貨(2.2%) ⇒ みんなのFX
※FX会社はスワップポイントが高い所を利用しています。
豪ドルが1月3日に強制ロスカットになり-897万円の大損をしたため、
豪ドル分の損益については2019年1月3日にリセットしています。
詳細は「2019年1月3日のアップルショック(フラッシュ・クラッシュ)で-897万円の大損!」をご覧ください。
今週はあまり動かず。
相場も落ち着いてきましたね。
こういう時は
です。
現金に余裕がある方は買い増しも検討がおすすめです!
特に豪ドルはかなり安い所まで来ています。
ただし、深追いは厳禁です。
買い増しするなら少なめが良いですね。
主要項目を簡単に説明します。
保有額(円換算) 5,414万円
・豪ドル 65万通貨
・南アフリカランド 50万通貨
・メキシコペソ 20万通貨
を現在の為替レートで換算した金額です。
証拠金+損益 3,805万円
証拠金+損益は実際にFX口座に入っている現金の合計ですね。
今決済するとこの額手元に来ます。
合計損益(累計) 63万円
評価損益はポジション損益+スワップポイント損益のことです。
豪ドル分の損益は2019年1月3日にリセットしました。(1月3日に強制ロスカットになったため)
各通貨毎の計算開始日は以下の通りです。
メキシコペソ:2018/11/3
南アフリカランド:2018/8/18
ポジション損益(累計) -5万円
ポジション損益とは為替レートが上がると上がり、下がると下がる損益のことです。
ポジション収益はすぐに上下するのであまり気にしていません。
スワップポイント損益(累計) 67.7万円
安心安定のスワップポイント損益です。
コツコツ貯めて行きます。
各通貨のスワップポイントの計算をしてみます。
豪ドル 65万通貨のスワップポイント
LIGHT FXに乗り換えたので1万通貨あたり、1日45円とします。
計算結果は以下です。
- 1日当たり 45円 × 65万通貨 = 2,925円/日
- 1週当たり 2,925円 × 7日間 = 20,475円/週
- 1月当たり 2,925円× 31日間 = 90,675円/月
- 1年当たり 2,925円 × 365日間 = 1,067,625円/年
豪ドルのスワップポイントだけでも年間107万円の不労所得ですね。
豪ドル投資をするならスワップポイントが高いFXで会社にすべきです。
詳細は「豪ドルのスワップポイントを比較」をご覧下さい。
現時点では、LIGHT FXが45円と比較的高めとなっており、おすすめです!
南アフリカランドのスワップポイントも計算していきましょう。
南アフリカランド 50万通貨のスワップポイント
FXプライムbyGMOで保有しているので1万通貨あたり、1日15円とします。
計算結果は以下です。
- 1日当たり 15円 × 50万通貨 = 750円/日
- 1週当たり 750円 × 7日間 = 5,250円/週
- 1月当たり 750円× 31日間 = 23,250円/月
- 1年当たり 750円 × 365日間 = 273,750円/年
南アフリカランドだけで年間27万円の不労所得ですね。
南アフリカランド投資をするならスワップポイントが高いFXで会社にすべきです。
詳細は「南アフリカランドのスワップポイントを比較」をご覧下さい。
メキシコペソのスワップポイントも計算していきましょう。
メキシコペソ 20万通貨のスワップポイント
みんなのFXとサンワード貿易で保有していますが、みんなのFXの1万通貨あたり、1日16.1円で計算します。
計算結果は以下です。
- 1日当たり 16.1円 × 20万通貨 = 322円/日
- 1週当たり 322円 × 7日間 = 2,254円/週
- 1月当たり 322円× 31日間 = 9,982円/月
- 1年当たり 322円 × 365日間 = 117,530円/年
メキシコペソだけで年間11.75万円の不労所得ですね。
メキシコペソ投資をするならスワップポイントが高いFXで会社にすべきです。
詳細は「メキシコペソのスワップポイントを比較」をご覧下さい。
豪ドルと南アフリカランドとメキシコペソのスワップポイントを合計してみます。
豪ドル+南アフリカランド+メキシコペソの合計スワップポイント
計算結果は以下です。
- 1日当たり 3,997円/日
- 1週当たり 27,979円/週
- 1月当たり 123,907円/月
- 1年当たり 1,458,905円/年
1年間だと1,458,905円のスワップポイントになります。
1年間だとインパクトありますね(*^^*)
ほったらかしで146万貰えるのは嬉しいです♪
豪ドルをLIGHT FXで買った場合、
年間のスワップポイントはレバレッジ1倍で2.17%貰えます。
南アフリカランドをFXプライムbyGMOで買った場合、
年間のスワップポイントはレバレッジ1倍で7.19%貰えます。
メキシコペソをみんなのFXで買った場合、
年間のスワップポイントはレバレッジ1倍で10.26%貰えます。
不労所得って嬉しいですね(*^^*)
今後もスワップポイントを楽しみにコツコツ投資して行こうと思います♪
現金を含めた総資産 4,353万円
現金やFX自動売買、株などのその他資産を含めた総資産合計は
43,534,308円
でした。
投資に関しては負債はないので純資産となります。
それぞれの通貨のレバレッジは以下の通りです。
☑豪ドル:1.57倍
☑メキシコペソ:0.41倍
☑南アフリカランド:0.97倍
以前の計算では豪ドルは2.71倍まで購入可能なので、まだまだ買えますが相場状況が悪いので様子見をしています。
下がったら買いたい所です。
豪ドルの購入可能レバレッジの計算が気になる方は
「豪ドルとFTSE100をレバレッジ込みで比較」をご覧下さい。
続いては資産状況の詳細を報告します。
豪ドルと南アフリカランドとメキシコペソの資産状況の詳細
スワップだけだと+67.7万円ですね!
詳しくお話していきますね。
1月3日のアップルショックで豪ドルが強制ロスカットとなった関係で、
合計収益と累計スワップポイントについては1月3日から再度集計します。
スワップポイント投資(豪ドルと南アフリカランド)の合計収益の推移
こちらがスワップポイント投資の合計収益の推移です。
豪ドルと南アフリカランドとメキシコペソのスワップポイント収益(累計)の推移
こちらがスワップポイント投資のスワップポイント収益(累計)の推移です。
週に約2.8万円ずつ積み上がっています。
今週はいつも通りです。
豪ドルと南アフリカランドとメキシコペソのスワップポイント収益(週単位)の推移
豪ドルと南アフリカランドのスワップポイント収益(週単位)の推移です。
徐々に豪ドルや南アフリカランドを買い増しているので、スワップポイント収益も増えています。
2018/7/21時点では 85.8万豪ドルで、スワップポイントは週に3万円でした。
2018/12/29時点では127万豪ドル + 50万南アフリカランド + 20万メキシコペソで、スワップポイントは週に5.1万円程度です。
2019/01/05時点では60.9万豪ドル + 50万南アフリカランド + 20万メキシコペソで、スワップポイントは週に2.8万円程度です。
2019/04/20時点では60.9万豪ドル + 50万南アフリカランド + 20万メキシコペソで、スワップポイントは週に2.58万円程度です。
2019/05/18時点では65万豪ドル + 50万南アフリカランド + 20万メキシコペソで、スワップポイントは週に2.8万円程度です。
今週のスワップポイントはいつもどおりです。
今後は買い増しのペースは落ちると思いますが、徐々に買い増して行けたら良いと考えています。
各通貨の詳細な週次報告と今後の見通し
各通貨の詳細な週次報告と今後の見通しは以下をご覧下さい。
毎週更新しています!
【まとめ】豪ドル+南アフリカランド+メキシコペソの資産運用状況
今回は
「2019/5/25時点の豪ドル+南アフリカランド+メキシコペソ通貨の資産運用状況(144週目)」
について週次報告致しました。
☑総資産は4,353万円
でした。
現在の保有通貨量と利用しているFX会社は以下の通りです。
・南アフリカランド 50万通貨(7.0%) ⇒ FXプライムbyGMO
・メキシコペソ 20万通貨(2.2%) ⇒ みんなのFX
※FX会社はスワップポイントが高い所を利用しています。
購入ラインは深めで考えていて、買えなくてもOKです。
具体的には以下の通りです。
・豪ドル ⇒ 74.5円
・南アフリカランド ⇒ 7.13円
・メキシコペソ ⇒ 5.30円
各通貨の詳細な週次報告は以下をご覧下さい。
▼前回分はこちら▼
▼次回分はこちら▼
豪ドルに興味があれは始めてみて下さいね(^^)
まずは少額から始めていきましょう♪
為替レートが下がってきている今が仕込むチャンスかも知れません♪
豪ドルに投資するならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです!
私もこちらに移管しました!
\当サイト限定特典で3,000円貰える/
▼豪ドル投資に関するまとめ記事です▼
▼LIGHT FXについて詳しくまとめています▼
「豪ドルはスワップポイントが少ないからちょっとなー」
というあなたには南アフリカランドやメキシコペソがオススメです(*^^*)
▼南アフリカランドやメキシコペソを買うならスワップが高い「みんなのFX」がオススメ!▼
\特別タイアップのため、当サイト限定で最大53,000円のキャッシュバック中!/「みんなのFX」の公式ページはこちら!
みんなのFXについては
「みんなのFXはスワップポイントが高いけど、評判はどうなの?」に詳しく書いているのでご覧下さい。
みんなのFXの口座を開設したい方は
「みんなのFXの口座開設方法を解説」を見るとカンタンに出来ます!
▼メキシコペソ投資に関するまとめ記事です▼
▼南アフリカランド投資に関するまとめ記事です▼
ではでは、良き投資ライフを!
コメント