皆さん、こんにちは
お金について考える人
ねくです(@nekutaru)
ねくです(@nekutaru)
今回は
ASPのTCSアフィリエイトさんとご面談させて頂いたので
そのお話をしていこうと思います。
この記事は
・私みたいに光が見えなくて苦しんでいるブロガー向け
・TCSさんに声を掛けられて「TCS 面談」で検索する方向け(少し前の私)
・ASP側の考え方を知りたい方向け
に書いています。
に書いています。
まずは
「ちゃんと記事書いていたら見ている人はいます!」
ということを声を大にしてあなたに伝えたいです。
ブログ書き始めたばかりってお金も入らないし、
誰も見てくれない。。。
辛いですよね。
すごくわかります。
今つらい駆け出しブロガーのあなたも私と一緒にコツコツやっていきましょう!
もしTCSさんから連絡が来た方は安心してやりとりしてみて下さい。
怪しい所は一個もなかったです。
※本記事はどちらかというとアフィリエイト側の視点が多めに含まれた
内容なのでそのあたりは考慮して見て頂けると幸いです。
▼TCSさんから頂いた案件です♪豪ドル買うならヒロセ通商がオススメです(*^^*)▼
ではお話していきますね。
1. 面談どうだったの?
控えめにいって最高に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
都内のサンマルクカフェでコーヒーを飲みながら
TCSのC課長とYさんと私の3人で2時間ほど、
・ブログ
・アフィリエイト
についてお話させて頂きました。
どちらの方もしっかりとスーツにネクタイにメガネを着用されており
ちゃんとしたサラリーマンの方だな、という印象でした。
一方私は一度自宅に帰っていたので、
ラフな半袖のシャツに短パンという
どっちが怪しいかと言われたら確実に怪しい方となる格好でした(^^)
大まかにはこんなことを話しました。
すぐ読みたい方は「TCSさんとご面談の内容(名言有り)」へどうぞ
■ブログ/アフィリエイト論
・ブログの想定読者
・TCSさんとブロガーの距離感
・ブログとアフィリエイトの違い
■ASPとしての視点
・実績とは何か
・成果が出始める目安
・良い記事の目安
・コンタクトを取ったブロガーのブログ継続率
■稼げる話
・どんなひとが稼いでいるか?
・今稼げるテーマ
■特単のご相談
私でも少しだけですが、特単貰えました。
■私のブログについてのコンサルティング
・ブログの方向性についてのアドバイス
・具体的なブログネタ
2. この記事を書いた理由
この記事は
・私みたいに光が見えなくて苦しんでいるブロガー向け
・TCSさんに声を掛けられて「TCS 面談」で検索する方向け(少し前の私)
・ASP側の考え方を知りたい方向け
に書いています。
に書いています。
私みたいに光が見えなくて苦しんでるブロガー向け
私は実績ゼロ、開始15日目の超駆け出しブロガーですが、
光栄にも声を掛けて頂きました。
そんなことあるんだー、というような目線で見て頂けると幸いです。
「ちゃんと記事書いていたら見ている人はいます」
そう、あなたに伝えたい。
だから、この記事を書いています。
一緒にブログ書いていきましょう!
「TCS 面談」で検索する方向け
この記事は特に依頼されている訳ではなく、
私が単純にあなたに共有したいから書いています。
(書いていいですか?と私から聞きました)
というのも面談前に「TCS 面談」で検索しても参考になる記事がありませんでした。
「それが理由でTCSさんと会わない方がいたらもったいない」
「それなら私が書きましょう。」
という気持ちで書いています。
ASP側の考え方を知りたい方向け
ASP側の視点が「TCSさんとご面談の内容(名言有り)」
に沢山でてくるので読んで見て下さい。
に沢山でてくるので読んで見て下さい。
3. TCSさんとご面談に至るまでの経緯
TCSさんとご面談に至るまでの経緯を時系列でお話します。
そのまえにTCSって何?
って方向けに簡単に紹介します。
TCSって何?
TCSとは
株式会社東京コンシューマーシステム
の略です。
特に金融系が強いASPをやっている会社で
比較的、駆け出しのブロガーを探しだし、青田買い(そう言ってました(笑))をしている会社さんです。
※金融系とはFX、株、仮想通貨、カードローン、投資型クラウドファンディング等を指します
※ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーのこと、
つまりアフィリエイトを提供してくれる会社さんです。A8さんとか有名ですね。
では、経緯を説明していきます。
TCSさんとご面談に至るまでの経緯
・7/11(ブログ開設8日目 27記事 1500PV)
Yさんからブログにメッセージが届く
7/14
数回のメールのやりとりのあと
良かったら面談しませんかと誘われる
7/17 夜19時から21時
C課長とYさんとサンマルクカフェで2時間のご面談
こんな感じです。
あまりに唐突で、お呼び頂いた理由もわからなかったので
最初は普通に怪しんでました(笑)
Discordで投資部の方にも相談してました。
4. TCSさんとご面談までの間の不安
正直ものすごく不安がありました。
何しろASPさんに声を掛けられる理由が見当たらないからです。
当時(1週間前ですが)はアフィリエイトも貼ってませんし、アドセンスは審査中でした。
検索からの流入も当然0で、
Twitterの皆さんに読んで頂けているだけの弱小ブロガーだったのです。
※それは今も何も変わってません。
そこで私が出した結論はこの3つのどれかかな、という感じでした。
①シンプルに営業(何か買わされる)
②マルチ系の加入
③まさかのポテンシャル採用
正直③はないと思ってました。
何しろ何も売れてませんからね?
実績?なにそれ美味しいの?状態です。
何を見て声かけてるんだろう?って感じでした。(Twitterとか見てるようです)
何を見て声かけてるんだろう?って感じでした。(Twitterとか見てるようです)
①②に関してはGoogle先生に聞いてみたら、
特に怪しい噂がなかったのでとりあえず一安心。
Discordの投資部の方でも相談させて頂いていて、
既にTCSさんとお会いした方がいたので、一気に安心しました。
他にも投資部のメンバーには、
危機管理の甘い私に様々なアドバイスを頂きました。
この場をもって改めて御礼申し上げます。
このようなアドバイスを頂き全て実践しました。
・お酒は飲むな!(カフェ!)
・印鑑は持っていくな!(PCのみ!)
・サインはするな!(求められませんでした)
ありがとうございました!
そして、妻と娘からも
「気をつけてね」
と言葉を貰って、当日の面談に向かいました。
5. TCSさんとご面談の内容(私が救われた名言有り)
実際の面談では大まかにこんなことを話しました。
①ブログ/アフィリエイト論
②ASPとしての視点
③稼げる話
④特単のご相談
⑤私のブログについてのコンサルティング
では詳細をお話します。
①ブログ/アフィリエイト論
このテーマは私が主に質問しています。
■ブログの想定読者 どこの層を想定するか?
例えば初心者、中級者、上級者など
【TCSさんの回答】
その中なら初心者をオススメします。
やはり数が多いですし、実際にクリックや商品を選択してくれる確率が高い層です。
【私の感想】
これを受けて私は初心者の方にも伝わる記事を書いて行こうと思いました。
まぁこれがすごくむずいんですけどね。。。
■ブログとアフィリエイトの違い
こちらも私の質問です。
【TCSさんの回答】
やはり好きなことを書きたいか?が論点です。
・ブログは書けます。
・アフィリエイトは好きなことが、稼げなくなった場合
違うことを書かないといけなくなるかも知れません。
どちらが正解というのはないです。
混ぜるのも有りです。
ただ、成果を出すという点ではアフィリエイト特化の方が早く成果は出ると思います。
【私の感想】
私はやはり混ぜて行こうと思いました。
しかしその中でも特化した方が良いと考えたので
豪ドル+雑記ブログみたいな形を目指そうと思います。
■TCSさんとブロガーの距離感(名言アリ)
こちらはTCSさんからの発信でした。
【TCSさんの回答】
TCSとしては、我々は「漫画家の編集者」だと思っている
・クリエイティブなことは出来ないが、
・漫画を書くサポートは出来る
・時にはネタを出したり
・時には弱気になるブロガーさんを励ましたり
そんな温かみのある関係を目指しています。
【私の感想】
これ個人的にはすごく「名言」でした。
というのも、初期のブロガーはすごく孤独な作業です。
何時間も掛けてブログを書いても
「これ読んでる人いる?この記事必要?」
と思ってしまうからです。
そんな時
「大丈夫!君の記事は面白いよ!もっと書いて!」
「こんなネタを書いたらいいんじゃないかな?」
とサポートしてくれる人がいたらどんなに心強いでしょうか?
もちろんそんなの「甘えだ」という声があるのもわかってます。
でも、人間ってそんな強くないんですよね。。。
少なくとも私はすごく救われました。
頑張ろうって思えました。
それだけで、ご面談をさせて頂いた価値があると思いました。
※もし「ちゃんと記事書いてるのに誰にも見てもらえない辛い!」
という方がいらっしゃったらTCSさんに私から繋いで、見てもらうことも可能です。
メッセージか、Twitter上からDM下さい。
②ASPとしての視点
■実績とは何か
【TCSさんの回答】
ASPとしては実績とは
基本的に
・特定のキーワードで上位
・成約実績
・PV
となりますが、
FXの場合PVはあまり重視していません。
仮に1000PVでも成約が出ていれば問題ありません。
ニッチなターゲットではPVが重要になってくる場合もあります。
【私の感想】
意外でした。
PVが大事なのかと思っていました。
これを聞いて、PVで一喜一憂するのはやめようと思いました。
ただ、PVを記録していくことは大事だと思っています。
■成果が出始める目安
【TCSさんの回答】
質の良い記事を3ヶ月間で30記事かけば、1つぐらい成約するイメージだと思います。
【私の感想】
やはり3ヶ月というのが一つのキーワードなんだと思いました。
私も3ヶ月は成約0でも頑張って書いて行こうと思います。
■良い記事の目安
【TCSさんの回答】
良い記事とは、以下を満たす記事のことを言います。
・ある程度の長さ/詳しさ(3000から5000文字ぐらい)
・自身のオリジナリティを含む
書くからにはコピペのような内容ではなく、
しっかりと自分の言葉で考えを入れると良いです。
テーマは他のブログと被っていても、
自身の考えがあればそれはオリジナルです。
【私の感想】
やはりある程度の長さと
オリジナリティが
必要なんだと、再確認しました。
この記事もそうですが、私は書き出すとすぐ長くなってしまうので、
無駄な情報を削る努力をした方が良いかも知れません(笑)
■コンタクトを取ったブロガーのブログ継続率
【TCSさんの回答】
(感覚ではありますが)大体9割の方は続けてくれています。
【私の感想】
継続率高い!!
と思いました。
ブログ界隈では3ヶ月過ぎたら3割しか残らないとか聞きます。
継続率が高い理由はこう考えています。
①TCSさんはそもそも見どころがある人としかコンタクトしない
②TCSさんと会うことによって相談や支援がもらえてやめにくくなる(私はこのパターンになりそうです)
私もちゃんと9割に入れるようにしっかりと継続して行きたいと思います。
③稼げる話
■どんなひとが稼いでいるか?
【TCSさんの回答】
・質の良い記事を書き続けられる人
・コツコツと毎日更新出来る人
がしっかりと稼いでいるイメージです。
がしっかりと稼いでいるイメージです。
【私の感想】
凄くシンプルで本質をついているなと思いました。
よく聞く結論ではありますが、
多くのブロガーさんアフィリエイターさんを見ている方が言うと説得力が違います。
少なくとも毎日1記事は上げて行きたいと思っています。
ただし、クオリティはしっかり保つこと。
■今稼げるテーマ
FX系以外では、米国の個別株が盛り上がってくるかも、とのことでした
理由としては
・アメリカ経済が堅調でダウ伸びている
・配当金が高い企業が多い
・AppleやGoogleなど身近な企業が多い
とのことです。
④特単のご相談
こんな駆け出しブロガーの私でも、一応単価交渉はしてくれるようです。
もちろん実績がないので少しだけ上がる、という感じではありますが
私自身を1メディアとして取り扱ってくれている気がして
嬉しかったです。
「実績が増えてくればドンドン交渉していきましょう」
とのお言葉を頂きました。
頑張ります!
他にもこんなアフィリエイトありますか?
というざっくりとした質問でもしっかりと確認して返してくれます。
例えば
・プライベートジム系
・美容系(脱毛、エステ)
・転職系
など金融系以外でも頑張ってくれるようです。
⑤私のブログについてのコンサルティング
・ブログの方向性についてのアドバイス
・具体的なブログネタ
こちらは完全に私のブログに関するコンサルティングの時間でした。
なんかすみません。。。
ブログネタに関してはまだフワフワした状況なので、ちゃんと固まったら順次記事にしていきます。
ブログの方向性に関しては実に素晴らしいアドバイスを頂きました。
これお金払ったほうが良いのかな、、、?
そこは出世払いでお願いします(笑)
頂いたコメント
・熱意を込められるものを書くべき
・単価に踊らされて興味薄いことをやらない
・まずは実績を積み重ねるために特化したほうが良い
どれも聞いたことはある言葉でしたが、
ASPの方から聞けるとは思いませんでしたし、
説得力を感じました。
特に単価のお話は印象的で、
フラフラと色々手を出そうとしてましたが、
素直に豪ドル1本で行く決意が出来ました。
ちょっとした記事にアフィリエイトは貼りますが、
基本的に豪ドル1本で頑張って行きたいと思います。
3ヶ月ちゃんとやってダメだったら方向転換します(笑)
6. このブログの方向性
このブログの方向性はこうなりました。
・豪ドル+雑記ブログにする
・記事の大半は豪ドルにする
・キーワードを意識した記事を書く
・3ヶ月立って成果が0なら見直す
豪ドルの有益な情報を発信していきますので、
今後共宜しくお願い致します。
おわりに
今回は
ASPのTCSさんとご面談させて頂いて、私は救われたよ!
という、お話をしました。
この記事は
・私みたいに光が見えなくて苦しんでいるブロガー向け
・TCSさんに声を掛けられて「TCS 面談」で検索する方向け(少し前の私)
・ASP側の考え方を知りたい方向け
に書きました。
に書きました。
最後になりますが、
「ちゃんと記事書いていたら見ている人はいます!」
ということを声を大にして改めてあなたに伝えたいです。
諦めずにブログ書いていきましょう。
何かありましたら、TwitterでもDiscordでも、このブログでも良いのでメッセージ下さいね(^^)
TCSさんに繋ぐとかも可能ですよ!
やはり相談出来る相手がいるってのはすごく大きいなと感じています。
今日も沢山メールでやりとりさせて頂いてます。
TCSさん今後共宜しくお願いします。
ここまで見てくださった方々ありがとうございます。
この記事が面白かったらTwitterのフォローやツイートお願いします。
本日紹介したTCSさんの公式HPはこちら(アフィリエイトなしです)
良かったら登録してみて下さい。
今後も引き続き、豪ドルの有益な情報を発信していきますので、
宜しくお願い致します。
▼豪ドルの金利の見通しが気になる方はこちら▼

【2020年 見通し/予想】豪ドル円の金利は上がる?豪ドル円は100円行く?
【2020年最新版】今回は「豪ドルの金利は上がるかどうか?100円行くかどうか?」についてお話します。「豪ドルに投資したいけど、今後の金利の見通しが気になる」「下がり続ける豪ドルの政策金利に歯止めはかかるの?」という投資家の方におすすめです...
▼豪ドルの為替レートの見通しが気になる方はこちら▼

【2022年 見通し/予想】豪ドルの為替レートの推移を長期チャートにして徹底分析してみた!
2022年の豪ドルの見通しと予想について書きました。長期間(30年間)の豪ドルの価格の推移をチャート化して分析してます。【今後の見通し】・短期(1年以内) ・中期(1年~5年) ・中長期(5年~10年) ・長期(10年~30年)の観点から分...
ではではー
コメント