スマホ版(iPhone&Android)とパソコン版の両方を解説します。
こんにちは!投資歴18年のねくです(@nekutaru)
今回は「トライオートFXの口座開設のやり方」について画像19枚でやさしく解説をします。
- 口座開設のやり方がわからない
- 必要書類がわからない
という方におすすめです。
この記事を見ながら口座開設をすれば、迷うことなく口座が開けます。
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
途中でどうしてもわからなくなった場合はトライオートFXのフリーダイアル(0120-729-365)に電話するのがおすすめです。
携帯からでも無料で相談出来ます(平日の9時~5時が対応時間です)。
お昼休みに電話するのが良さそうですね。
トライオートFXの口座開設の流れのイメージは以下の通りです。
この記事では、STEP1とSTEP2について解説します。
パソコンとスマホ、それぞれの画面で説明しますので、お好きな方をご覧下さい。
をご覧下さい。
「トライオートFX」はスワップポイントが高く、設定の自由度も高いのでおすすめです!
私も使ってます。
FXの自動売買に興味がある方は、トライオートFXで私と一緒に始めてみましょう!
動画で見たい方はこちらをご覧下さい。
26分の動画となっています。
無料の投資メルマガを配信しています。
今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。
投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!
【スマホ(iPhone&Android)版】トライオートFX(インヴァスト証券)の口座開設のやり方
トライオートFXの口座開設は、以下の10ステップで進めていきます。
- 口座開設画面
- 規約・約款等のご確認
- 氏名・メールアドレスの入力
- 住所・連絡先の入力
- 勤務先情報の入力
- 出金先の金融機関を設定
- 投資に関する確認事項
- インヴァスト証券からの勧誘について
- 入力内容の確認
- 必要書類の提出(アップロード)
長そうに見えますが、ひとつひとつは短く5分程度で終わるので最後まで頑張りましょう!
口座開設画面
まずこちらのリンクからトライオートFXの口座開設画面を開いて下さい
※開く前に本記事をスクリーンショット撮った方が良いかも知れません。
「ウェブサイトへ進む」をタッチ。
「無料 口座開設はこちら」をタッチ。
規約・約款等のご確認
続いて、規約・約款等のご確認です。
各PDFを読んで、「承諾します」をタッチして下さい。
最後までタッチしたら、「次へ進む」をタッチして下さい。
氏名・メールアドレスの入力
続いて氏名とメールアドレスの入力です。
名前を入力して下さい。
続いて、性別、海外への納税義務の確認をタッチ。
生年月日とメールアドレスを入力して下さい。
日本以外に納税義務がある場合は口座開設できないのでご注意下さい。
とはいえ、ほとんどの方は「いいえ」なはずですね。
メールアドレスは間違いやすいので要注意です!
住所・連絡先の入力
続いて、住所・連絡先を入力して下さい。
電話番号を入力したら、このページは完了です。
「保存して次に進む」をタッチして下さい。
勤務先情報の入力
続いて、「勤務先情報の入力」です。
会社に連絡が行くことはないので、ご安心下さい。
続いて、勤務先の住所を入力して下さい。
出金先の金融機関を設定
続いて、出金先の金融機関を設定して下さい。
設定が完了したら、「保存して次に進む」をタッチして下さい。
投資に関する確認事項
続いて、「投資に関する確認事項」です。
まずは投資の目的についてです。
3つから選べるので、好きなのを選んで下さい。
私は「分散投資として効率的な資産運用を行うため」を選びました。
続いて、「年収・金融資産合計・経験の有無」です。
すべて未経験でも特に問題ないので、気にせず入力して下さい。
インヴァスト証券からの勧誘について
このページの最後は、勧誘についてです。
問題なければ「はい」、勧誘してほしくなければ「いいえ」をタッチして下さい。
全て入力できたら、ボタンをタッチして下さい。
入力内容の確認
いままで、入力内容を確認します。
間違っていると口座開設に時間がかかるので、丁寧に確認しましょう!
メールアドレスは間違いやすいので特に注意です!
修正する場合は「訂正する」をタッチして下さい。
全て確認したあとは、一番下の「次へ進む」をタッチして下さい。
必要書類の提出
最後は必要書類の提出です。
- Webでアップロード
- メールで送信
- FAX
- 郵送
から選べます。
ですが、圧倒的に「Webでアップロード」がおすすめです。
手軽ですし、審査も早いです。
Webアップロードの方法ですが、インヴァスト証券からメールが来ているので、
そちらのリンクからアップロード画面に飛んで、アップロードして下さい。
以上、口座開設は完了です!
お疲れ様でした。
具体的にどんな書類のアップロードが必要なのかは、このあと「トライオートFXの口座開設に必要な書類」で解説します。
数日から1週間で口座開設が完了し、簡易書留が登録した住所に到着します。
そこから初回ログイン+入金後に取引可能になります。
【パソコン版】トライオートFX(インヴァスト証券)の口座開設のやり方
トライオートFXの口座開設は、以下の8ステップで進めていきます。
- 口座開設画面
- 規約・約款等のご確認
- 名前・住所・勤務先の入力
- 「出金先の金融機関の設定」と「投資に関する確認」
- FX取引等に関する確認事項
- 「CFD・トライオートETFに関する確認事項」と「投資目的や勧誘について」
- 入力情報の確認
- 本人確認書類のアップロード
長そうに見えますが、5分程度で終わるので最後まで頑張りましょう!
口座開設画面
まずこちらのリンクからトライオートFXの口座開設画面を開いて下さい。
こんな画面が表示されるので、「ウェブサイトへ進む」をクリック。
続いて、「無料 口座開設はこちら」をクリック
規約・約款等のご確認
続いて、「規約・約款等のご確認」です。
各PDFを確認したのち、「同意します」をクリック。
名前・住所・勤務先の入力
続いて、「名前・住所・勤務先の入力」です。
入力ミスしやすいので、注意しましょう。
勤務先に連絡が行くことはないので、安心してご入力下さい。
「出金先の金融機関の設定」と「投資に関する確認」
続いて、「出金先の金融機関の設定」と「投資に関する確認」です。
投資経験の有無は、全て未経験でも問題ありません。
事実を入力して下さい。
FX取引等に関する確認事項
続いて、「FX取引等に関する確認事項」です。
文章を読んで「はい」をクリックして下さい。
「CFD・トライオートETFに関する確認事項」と「投資目的や勧誘について」
続いて、「CFD・トライオートETFに関する確認事項」と「投資目的や勧誘について」です。
今回はトライオートFXの口座開設ですが、同時に他の投資も出来るようになるので、その確認事項です。
投資目的については、3つから選べるので、好きなのを選んで下さい。
私は「分散投資として効率的な資産運用を行うため」を選びました。
インヴァスト証券からの勧誘については
問題なければ「はい」、勧誘してほしくなければ「いいえ」をクリックして下さい。
最後に「次へ進む」をクリックすれば入力は完了です。
入力情報の確認
続いて、入力情報の確認です。
入力が間違っていると口座開設に時間がかかるので、しっかりとチェックしましょう。
特に、住所やメールアドレスは間違いやすいので注意です!
問題がなければ、「次へ進む」をクリックして下さい。
本人確認書類のアップロード
最後は本人確認書類のアップロードです。
- Webでアップロード
- メールで送信
- FAX
- 郵送
から選べます。
ですが、圧倒的に「Webでアップロード」がおすすめです。
手軽ですし、審査も早いです。
「アップロード画面を表示する」をクリックして下さい。
まずはマイナンバー書類のアップロードです。
ほとんどの方は緑色のペラペラとした「通知カード」だと思います。
写真に取ってアップしましょう!
通知カードをなくした!という方はマイナンバー付きの住民票でもOKです。
続いて、本人確認書類のアップロードです。
運転免許証やパスポートの方が多いですね。
アップロード後は「送信して、アップロードを完了する」をクリックして下さい。
こちらの画面が表示されれば、口座開設の申し込みは完了です。
最後までお疲れ様でした!
数日から1週間で口座開設が完了し、簡易書留が登録した住所に到着します。
そこから初回ログイン+入金後に取引可能になります。
マイナンバー確認書類や、本人確認書類について
具体的にどんな書類が必要なのかは、このあと「トライオートFXの口座開設に必要な書類」で解説します。
トライオートFXの口座開設に必要な書類
トライオートFXの口座開設に必要な書類
トライオートFXの口座開設に必要な書類は以下の2種類です。
- 本人確認書類(免許証やパスポート等)
- マイナンバー書類(通知カード等)
ほとんどの方は「運転免許証」と「通知カード」だと思います。
ですが、
- 運転免許証を持ってない!
- 通知カードが見当たらない
という方向けに詳しく解説します。
では、具体例を出していきますね。
本人確認書類の具体例
本人確認書類は1枚でOKなものと、2枚必要なものがあります。
ほとんどの方は運転免許証か、パスポートだと思います。
それ以外の方は続きをご覧下さい。
1枚でOKな本人確認書類
1枚でOKな本人確認書類は以下の通りです。
- 各種運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 外国人登録証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード
詳しい説明はこちらです。
運転免許証やパスポートが1番わかりやすいですね。
1枚でOKな本人確認書類がない場合は、2枚必要な本人確認書類を提出しましょう!
2枚必要な本人確認書類
2枚必要な本人確認書類は以下の通りです。
- 各種健康保険証
- 住民票
- 年金手帳
- 印鑑登録証明書
詳しい説明はこちらです。
健康保険証と住民票の組み合わせが入手しやすいと思います。
マイナンバー確認書類の具体例
マイナンバー確認書類は以下の3つのうち1つあればOKです。
- 個人番号カード
- 通知カード
- マイナンバー付きの住民票の写し
詳しい説明はこちらです。
緑色のペラペラした通知カードがない方は、マイナンバー付住民票の写しを取得しましょう!
本人確認書類やマイナンバー確認書類は準備が面倒ですが、一度準備してしまえば楽なので
今回で頑張って用意しましょう!
トライオートFXの口座開設キャンペーンは難易度が高いので気にしなくてOK
ですが、達成するための難易度が高いので気にしなくてOKです。
2019/05/29時点でトライオートFXの口座開設キャンペーンは以下の通りです。
最大10万円のキャッシュバックがもらえます。
ただし、このキャンペーンは達成の難易度がとても高いので、気にしなくてOKです。
トライオートFXの口座開設キャンペーンの詳細
トライオートFXの口座開設キャンペーンの詳細は以下の通りです。
1番簡単な条件でも、口座開設から2ヶ月以内に「25万通貨以上の取引」が必要です。
これは、リスク高めの設定にしても100万円以上の資金が必要です。
なので、普通の方はあまりキャンペーンを気にせずに口座開設して、設定するのが良いです。
【まとめ】トライオートFXの口座開設のやり方をやさしく解説!
今回は「トライオートFXの口座開設のやり方」について画像19枚でやさしく解説をしました。
- 口座開設のやり方がわからない
- 必要書類がわからない
という方におすすめです。
途中でどうしてもわからなくなった場合はトライオートFXのフリーダイアル(0120-729-365)に電話するのがおすすめです。
携帯からでも無料で相談出来ます(平日の9時~5時が対応時間です)。
お昼休みに電話するのが良さそうですね。
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
「トライオートFX」はスワップポイントが高く、設定の自由度も高いのでおすすめです!
私も使ってます。
FXの自動売買に興味がある方は、トライオートFXで私と一緒に始めてみましょう!
トライオートFXについて詳しく知りたい方は「トライオートFX(インヴァスト証券)の評判はどう?」をご覧下さい。
トライオートFXを実際に運用した結果や設定について詳しく知りたい方は「トライオートFXのローリスク版をブログで実績検証中」をご覧下さい。
ではではー 良き投資ライフを!
コメント