【南アフリカ】インフレ率(CPI)がV字回復!政策金利はどうなる!?《2020年10月》

※本記事はプロモーションを含みます。
南アフリカランド
はむぞー
はむぞー
南アフリカのインフレ率(消費者物価指数)が最近は回復したみたいだけど、政策金利はどうなるの?
ねくさん
ねくさん
インフレ率が落ち着いてくれば政策金利も横ばいの可能性があります。
解説しますね!

こんにちは!投資歴18年のねくです(@nekutaru)

今回は「南アフリカのインフレ率が回復した話と政策金利がどうなるのか?」についてお話をします。

 

2020年10月時点の情報です。

 

この記事は

・南アフリカランドへ投資をしている
・投資をしたい

という方におすすめです。

 

南アフリカのインフレ率はだいぶ回復してきました。

政策金利も落ち着いてきているので、政策金利は今後も横ばいなのか?

その可能性を解説します!

 

南アフリカに投資をするならスワップポイントが安定して高い「ヒロセ通商」がおすすめ!

 

「ヒロセ通商」の公式サイトはこちら

\特別タイアップのため、当サイト限定で2,000円のキャッシュバック中!/「ヒロセ通商」で口座を開設して2,000円もらう

私も600万円投資していますよ。

 

質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。

 

無料の投資メルマガを配信しています。

今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。

投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!

【ねくの投資メルマガ】の詳細はこちら

南アフリカのインフレ率がV字回復!(2020年10月)

はむぞー
はむぞー
南アフリカのインフレ率あがってきたねー!
ねくさん
ねくさん
2020年10月28日の発表では9月のインフレ率が
前年同期比で3.0%になりましたね。
一時期2.1%だったことを考えるとV字回復です!

 

南アフリカのインフレ率がV字回復!(2020年10月)

南アフリカ統計局が2020年10月28日に発表した

9月のインフレ率は前年同月比3.0%でした。

※インフレ率=消費者物価指数[CPI]の上昇率

 

5月の2.1%から考えるとV字回復といえます。

 

つまり、経済が回復してきたということです。

 

そして、南アフリカの政策金利はどうなるのか?(2020年10月29日時点では3.50%)

続いて、それを解説します。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

南アフリカの政策金利はどうなる?

はむぞー
はむぞー
インフレ率が落ち着いてきたから横ばいかな?
ねくさん
ねくさん
「横ばいの可能性はある」と考えています。
2020年7月にコロナ後では初の据え置きを発表しています。
この流れは継続する可能性があります。

詳しく解説していきます。

 

横ばいの可能性がある理由

横ばいの可能性がある理由は、やはり「インフレ率(CPI)が落ち着いてきたから」です。

 

2020年7月には3.50%のまま据え置くと発表がありました。

次回発表は2020年11月ですが、据え置きが続く可能性は十分あると思います。

 

 

2020年の南アフリカの政策金利の推移は以下の通りです。

年月 政策金利
2020年1月 6.25%
2020年2月 6.25%
2020年3月 5.25%
2020年4月 4.25%
2020年5月 3.75%
2020年6月 3.75%
2020年7月 3.50%
2020年8月 3.50%
2020年9月 3.50%
2020年10月 3.50%

 

次の政策金利発表は2020年11月19日に発表予定です。

注目していきたいと思います!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

南アフリカのインフレ率の過去の推移

はむぞー
はむぞー
南アフリカのインフレ率が回復してきたっていうけど
過去の推移はどうなってるの?
ねくさん
ねくさん
過去6年間のCPIをグラフにしました。
最近コロナで一気に下がりましたが、その後回復してきています。

 

南アフリカのインフレ率の過去6年間の推移

南アフリカのインフレ率の過去6年間の推移をグラフにしたのがこちらです。

 

2017年以降は右肩下がりですね。

一時期は7%台でしたが、今では3.0%

コロナの影響もあり一時期2.1%まで下がりましたが、盛り返してきています!

 

ですが、南アフリカ政府のインフレ率目標は「3%から6%」

実はまだギリギリ目標の範囲内なんですよね。

 

コロナが落ち着けば、経済も回復し、インフレ率も戻ってくると思うので

落ち着いてまちましょう!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

南アフリカのインフレ率の今後の見通し

はむぞー
はむぞー
南アフリカのインフレ率は今後どうなるの?
ねくさん
ねくさん
「現状維持 or 下落」と考えています。

 

南アフリカのインフレ率の今後の見通し

今後の見通しは「現状維持 or 下落」です。

 

ポイントは以下の通りです。

  • トレンドは下落
  • コロナからの経済回復がポイント

 

引き続き下がるとは思いますが、あまり心配せず観察していきます。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

インフレ率が南アフリカランドに与える影響

はむぞー
はむぞー
そもそもインフレ率が下がるとどんな影響があるの?
ねくさん
ねくさん
「インフレ率が下がる ⇒ 南アフリカランド下落」です。
南アフリカランドを保有している人には悪い影響ですね。

 

インフレ率が南アフリカランドに与える影響

インフレ率が下がると「南アフリカランドが下落」します。

つまり連動するわけです。

 

そうなる理由は以下の通りです。

インフレ率が下がる
⇒ 利下げの可能性が高い
⇒ 通貨の人気がなくなる
⇒ 南アフリカランド下落

 

また、インフレ率が低いということは、経済成長しないということであり、

その結果GDPが伸びなくなります。

 

それは国として困りますよね?

 

だから対策するわけです。

 

ちなみに日本は見事に、低インフレ、低経済成長となっています。

あまり対策できてませんけどね。。

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

【まとめ】南アフリカのインフレ率(CPI)がV字回復!政策金利はどうなる!?

今回は

「南アフリカのインフレ率が回復した話と政策金利がどうなるのか?」

についてお話をしました。

 

南アフリカのインフレ率はだいぶ回復してきましたね。

政策金利も落ち着いてきているので、今後も横ばいの可能性がありそうです。

 

南アフリカに投資している身としては、政策金利が上がらないのは少し残念ですが

横ばいでも嬉しいニュースです!

 

経済回復を優先して欲しいと考えています。

 

はむぞー
はむぞー
最後まで見てくれてありがとう!
質問があればコメント欄に書き込んで下さいね。
ねくさん
ねくさん
南アフリカに興味が出たら少額から投資してみて下さいね。
南アフリカランドを買うならヒロセ通商がおすすめです!
為替レートが上がる前の今が仕込むチャンスかも知れません。

 

南アフリカに投資をするならスワップポイントが安定して高い「ヒロセ通商」がおすすめ!

私も600万円投資していますよ。

 

「ヒロセ通商」の公式サイトはこちら

\特別タイアップのため、当サイト限定で2,000円のキャッシュバック中!/「ヒロセ通商」で口座を開設して2,000円もらう

 

南アフリカランド投資方法や実績について知りたい方は

南アフリカランド投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい。

【南アフリカランド円投資の始め方】700万円をローリスクで運用した実績をブログで公開
【毎週更新中!】南アフリカランドの投資方法と実績 ☑レバレッジ1倍なのでリーマンショック級の大暴落にも耐えられて非常に手堅い 高めの利回りが欲しい方は一緒に南アフリカランド投資を始めましょう!

 

ヒロセ通商について詳しく知りたい方は「ヒロセ通商の情報を徹底的にまとめました!」をご覧下さい。

【ヒロセ通商の徹底まとめ】スワップポイントが高いだけではない!
私が6年間利用している「ヒロセ通商」についてまとめました。特徴の一例はこちら。①FX業界では数少ない上場企業 ②NDD方式を採用しており信頼性が高い ③追証なしの即ロスカットなので、資産を守りやすい【詳細はこちらをクリック!】

 

ではではー 良き投資ライフを!

 

1番上の目次(もくじ)に戻る

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました