こんにちは!投資歴18年のねくです(@nekutaru)
今回は「南アフリカランド」の投資実績を検証していきます。
具体的には
「12年前の2008年7月」に「南アフリカランド」を買ってずっと持っていたらどうなるのか?
という観点で検証していきます。
※スワップポイントの再投資はしません。そのまま証拠金として口座に蓄積します。
南アフリカランドへの投資を検討している方におすすめです。
結論としては
という結果になりました。
12年間の損益が28.91%は驚きました!
リーマンショックの前に買ってこのパフォーマンスは素晴らしいですね。
私も90万通貨保有しています。
高金利通貨の検証結果は以下の通りです。
この検証では、スワップポイントだけでなく為替レートによる損益もちゃんと計算しています。
スワップポイントが高くても為替レートで損したら意味ないですからね。
トータルでどうか?という観点で検証していきます。
南アフリカランドに投資するならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです!
私も4200万円を入金して使っています。
南アフリカランド投資に興味がある方は、私と一緒に始めましょう!
\当サイト限定特典で3,000円貰える/
動画や音声で視聴したい方はこちらをご覧下さい。
無料の投資メルマガを配信しています。
今なら登録特典でセミナー動画+資料をプレゼント。
投資やお金について学びたい方はぜひご登録下さい!
12年間の合計損益は+29%!
南アフリカランドの12年間の合計損益は+29%でした。
・1年毎の損益の一覧表
それぞれ見ていきましょう。
南アフリカランドの投資実績検証
南アフリカランドの投資実績検証をしたグラフがこちらです。
期間は2008年7月から2021年2月です。
政策金利=スワップポイントという前提にしています。
青がポジション損益
赤がスワップポイント損益
緑が合計損益
です。
このグラフから以下のことがわかります。
・スワップポイント損益は年間6.5%ずつ着実に蓄積 12年で+78%
・合計損益が4年間はマイナス、その後は安定してプラス 12年で+29%
つまり
・長期間持つことでスワップポイントは大幅に蓄積
・合計損益はスワップポイントのおかげで、早い時期にプラスになり、最終的に大幅なプラス
と考えられます。
過去12年間を見ると、南アフリカランドはかなり良い実績を出したと言えます。
1年毎の損益の一覧表
2008年の7月に南アフリカランドを購入した前提になっています。
ボジション損益は見事にずっとマイナスですね。
バブルピークの高値で南アフリカランドを買っているためしょうがないです。
12年後では-49%と大幅な赤字です。
スワップ損益は着実に蓄積され
12年後には+78%の黒字となっています。
合計損益は2013年にプラス
その後は安定して増加、2016年には+2.23と落ちましたが、
2021年には+29%を記録しています。
なかなかの実績ですね。
ただ、ポジション損益が大幅にマイナスなのが気になりますね。
これはリーマンショック直前に全額投資してしまった
というのが大きく関係しています。
極端な高値買いを避ける方法としては
「購入時期の分散(定期積み立て)」
があります。
つまり一度にドカンと買わずに毎月買うことで
このような高値で買うことを避けることが可能です。
購入時期を適切に見極めるのは難しいので、
私は「定期積み立て」をおすすめしています。
なお、ロスカットされないレバレッジは2.3倍が上限と考えています
南アフリカランド投資実績検証のまとめ
・レバレッジは2.3倍が上限
・損益安定のために定期積み立てすべし
次はボジション損益について詳しく見てみましょう。
ボジション損益は常時マイナス 12年後は -49%
実績検証結果のグラフをもう一度表示します。
青線がボジション損益です。
投資開始直後に-35.01%を記録しています。
これはバブルピークの高値で南アフリカランドを買っているためです。
時期的に2008年07月はリーマンショック直前の最も為替レートが高い時期でした。
その後、為替レートは上下しつつ緩やかに下ります。
ボジション損益は
・12年後でも-49%
となっています。
-49%はなかなかの下落率ですね。。
約5割になってしまうイメージです。
いくら金利が高くてもこれでは利益はなかなか出ないです。
南アフリカランドは買いなのか?
同時期の南アフリカランドの為替レートはこちらです。
過去12年の実績や政策金利、為替レートを見る限り、南アフリカランドを買うというのはありです。
このグラフからは3つのことがわかります。
②その後も上下しつつ下がり続けている
③2020年にコロナの影響で最安値5.5円を記録したものの最近はかなり持ち直している
南アフリカランドの為替レートを見ると
・最近はかなり安いが、下がり続けているわけでもない
ということがわかります。
しかし、南アフリカの経済はあまりよくないためリスクはあります。
もし、南アフリカランドを買う場合は、以下を踏まえて買うようにして下さい。
・南アフリカ経済はあまりよくない
もし南アフリカランドを買う場合は
・為替レートを見ずに定期積み立てで買う
という方法を推奨します。
スワップポイント損益は年間6.5%ずつ着実に蓄積 12年後は+78%
実績検証結果のグラフをもう一度表示します。
赤線がスワップポイント損益です。
綺麗に上昇しているのがわかると思います。
スワップポイントの損益は実に安定していて良いですね。
南アフリカの政策金利と今後の見通し
次は南アフリカの政策金利のグラフを見てみます。
政策金利はリーマンショックで下落していますが、その後は安定していますね。
と思いきや、2020年のコロナで大幅ダウンしました。
12年間で、3.5%から12.0%までの変動です。
平均すると年6.5%ぐらいの増加率です。
南アフリカの政策金利はメキシコペソ、トルコリラに続いてすごく高いですね。
これが南アフリカランドの最大の魅力です。
ただしコロナの影響で、政策金利は3.50%となってしまいました。
2021年、22年には金利は上がる見込みですが、それまでは我慢ですね。
南アフリカの政策金利の見通しと予想についてはこちらに詳しく書きました。
ぜひご覧下さい。
投資実績検証のまとめ
条件は
「12年前の2008年7月」に「南アフリカランド」を買ってずっと持っていた場合(スワップでの再投資はしない)
です。
結果は以下の通りです。
・ボジション損益は常時マイナス 12年後は -49%
・スワップポイント損益は年間6.5%ずつ着実に蓄積 12年後は +78%
・レバレッジは2.3倍なら大暴落時もロスカットはされなかった
つまり過去12年間に限って言えば
・レバレッジは抑えめにすべき(2.3倍程度に)
と言えます。
投資実績検証の詳細はこちらの表をもう一度ご覧下さい。
未来のことはわかりませんが、
南アフリカランドを買う場合は、以下を踏まえて買うようにして下さい。
・南アフリカ経済はあまりよくない
そして買う場合はリスクを抑えるために
・定期積み立て
・スワップポイントは証拠金としてそのまま貯蓄(再投資しない)
をオススメします。
しっかりとリスク管理をし、楽しい投資ライフを過ごしましょう。
おわりに
今回は「南アフリカランド」の投資実績を検証してきました。
具体的には
という観点で検証しました。
結論としては
となりました。
価格が安い今はチャンスです!
私と一緒に南アフリカランドへ投資しましょう。
質問があればコメント欄に書き込んでね。
南アフリカランドに投資するならスワップポイントが高い「LIGHT FX」がおすすめです!
私も4200万円を入金して使っています。
南アフリカランド投資に興味がある方は、私と一緒に始めましょう!
\当サイト限定特典で3,000円貰える/
LIGHT FXについて詳しく知りたい方は
「LIGHT FX(ライトFX)のメリット・デメリット・評判を徹底分析!」をご覧下さい。
南アフリカランド投資についての情報や実績は「南アフリカランド投資の実績をブログで公開中」をご覧下さい
この記事を読むだけで、南アフリカランド投資について理解できるようになっています。
南アフリカランド円の見通しについて詳しく知りたい方は「南アフリカランド円の見通しを解説」をご覧下さい。
ではではー 良き投資ライフを!
コメント